スポンサーリンク
島根大学総合理工学部地球資源環境学科 | 論文
- 熊本県八代市北東部竜峰山帯からのクロリトイドの発見
- 斐伊川の東流イベントとそれが及ぼす堆積環境への影響
- ボーリング調査に基づく鹿児島湾竜ヶ水急崖の地質構造
- 鹿児島市の地盤--鹿児島市地盤図の出版にあたって
- 450. 豪雨時に多量の土砂流出をもたらすシラスの2次的堆積物
- 417. 四万十帯強風化砂岩地帯における斜面崩壊の分布とその特性
- 瀬戸内区中新統・瑞浪層群のFT年代(予報)(6.地域地質・地域層序)
- Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Mn〔3+〕3Si3O12(OH)系合成紅簾石におけるX線回折パターンのシミュレーション
- 和歌山県清水−美里地域の毛原層のローソン石を含む泥質片岩
- 山陰地方における新第三紀以降の構造発達史からみた基盤内断列系
- 北上山地の前期白亜紀深成活動に先行する岩脈類の岩石化学的性質
- 南部北上帯, 金華山花崗岩類の岩石化学的特徴とその地質学的意義
- 北上山地古第三紀浄土ケ浜流紋岩類の岩石学的研究-パーアルミナスなアダカイト質マグマの成因-
- 北部エチオピア主地溝帯,Koka貯水池周辺における地質構造とテクトニクス
- 岡山県川上町における成羽層群とそれを覆う石灰岩体の構造関係
- 硬度分布に基づいたシラス斜面におけるシラスの劣化過程
- ボ-リングコア試料の14C年代値にもとづく鹿児島沖積平野の形成 (総特集 南九州の火山噴火と遺跡の年代)
- 露頭データベースの作成はなぜ困難か?
- 鹿児島沖積平野におけるボーリング・コア試料の加速器^C年代
- ディジタルデータをもとにした多目的ハザードマップ作成への課題