スポンサーリンク
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室 | 論文
- 355. 中国地方中央部に産する白亜紀〜古第三紀花崗岩類のSr-Nd同位体比の時間変遷
- 365. 中国地方中央部に分布する白亜紀-古第三紀火成岩類の岩石化学的およびSr・Nd同位体的研究
- 364. 山陰帯因美・鉛山迸入岩類のSr・Nd同位体比
- カナダ北極圏における塵の観察
- 268 西南日本内帯白亜紀-古第三紀花岡岩類におけるSr同位対比の広域変化
- 山陰帯に分布する二つの対照的な I タイプ花崗岩体─光守・伊久利谷花崗岩体─の岩石記載と地球化学
- 421 広島県北部に分布する光守・伊久利谷花崗岩体の化学組成とSr同位体比
- 383 Sr,Nd同位体からみた山陰中央部における第三紀火成活動の時代的変遷
- Chemical compositions of the constituent minerals of the Gazo mass, a tectonic block in the Sambagawa metamorphic belt, Besshi district, central Shikoku, Japan
- 島根県の中新統松江層に認められる潮汐サンドウエーブ
- 新潟県北蒲原郡胎内川沿いに分布する鮮新統鍬江層の古日本海洋環境と有機炭素濃度
- Variety of chemical compositions of amphiboles from eclogites in the Aktyuz area, northern Kyrgyz Tien-Shan
- Chemical compositions of white micas in eclogites and country-rock gneisses from the Aktyuz area, northern Kyrgyz Tien-Shan
- 島根県浜田市旭町付近に分布する桜江層群
- 石見銀山の熱水系を規制した地質構造について
- 434 キルギス共和国の超高圧-高圧変成岩(変成岩)
- 兵庫県相生市沖の播磨灘北部における現生貝形虫群集と環境要因との関連
- A19 珪長質火成岩中の有機物 : 特に有機珪素化合物の存在の可能性
- 松江市島根町須々海海岸の中新統牛切層に見られる重力流堆積物(予報)
- 珪長質マグマの生成・上昇過程で関与した堆積物由来の有機物の痕跡 (総特集 花崗岩研究の最前線--花崗岩成因論の新地平をめざして) -- (新手法・新視点による花崗岩の解明)