スポンサーリンク
島根医科大学 小児科 | 論文
- 123. 超音波心断層図による総肺静脈還流異常の診断 : 心エコー図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 胸部大動脈血管内膜肉腫による上腸間膜動脈腫瘍塞栓症の1例
- Fetal liver calcificationの1症例
- 144)高血圧自然発症ラットの右室肥大に関する研究(第1報) : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- ビタミンK欠乏性凝固異常を伴った腸リンパ管拡張症による蛋白漏出性胃腸症の乳児例 (主題 肝・消化器疾患)
- 内視鏡的切除により診断, 治療した食道粘表皮癌の1例
- 症候・検査値からみた内分泌疾患消化器症状
- 有機酸代謝異常症の出生前診断 : GC/MSとタンデムマスによる羊水分析の経験
- 新生児有機酸代謝異常スクリーニングの検査時期の検討
- GC/MSによる簡便な有機酸代謝異常マススクリーニングの基礎的検討 : 尿と尿ろ紙の検体保存条件、データ再現性、診断の感度の比較
- 新生児有機酸代謝異常スクリーニングの検査時期の検討
- 血液ろ紙中メチルマロン酸 測定法の検討
- 400 健康と思われるにもかかわらず1秒率低値を示す小児の検討
- 喘鳴と呼吸困難 (小児のプライマリ-ケア--Common symptomから診断と治療へ)
- 川崎病 (循環器疾患の新しい薬物療法)
- 小児の高血圧 (高血圧症--成因から治療まで) -- (特に注意を要する高血圧)
- 症例報告 新生児期に発症した急性化膿性耳下腺炎の1例
- 新しい在胎期間別出生時体格標準値の導入について
- 新生児マス・スクリーニングの新しい流れ-その長所と短所- : GC/MSによる有機酸血症等のマス・スクリーニング
- 繊維芽細胞を用いた脂肪酸取り込みによるミトコンドリア脂肪酸β酸化能の評価