スポンサーリンク
岩手生工研 | 論文
- HC毒素還元酵素遺伝子を過剰発現するイネ形質転換体における褐条病抵抗性(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (22)ソラマメ上位葉への移行速度が異なるパチョリマイルドモザイクウイルスとソラマメウイルトウイルス2(宮城分離株)との間でのシュードリコンビナント
- (21)ソラマメウイルトウイルス2(BBWV-2)の分離株の多様性
- (347) リンドウから分離されたfabavirusのRNA2の塩基配列
- アグロバクテリウム法によるムスカリ形質転換体の作出
- ムスカリにおけるカルスからの不定芽および不定胚形成
- ソラマメウイルトウイルス2岩手分離株のRNA1の塩基配列と全長cDNAクローンの構築(東北部会講演要旨)
- 複数遺伝子の発現制御による赤花の作出
- リンドウ花弁からのアントシアニン5位配糖化酵素(5GT)遺伝子の単離と解析
- 非翻訳領域の配列から見たダイズ種子貯蔵タンパク質β-コングリシニン遺伝子の進化
- シイタケ子実体菌褶部の褐変現象の生化学的解明とその防止(第2報) : シイタケチロシナーゼの精製および諸性質の検討 : 食品
- 解糖系遺伝子の塩基配列からみた栽培 ・ 野生ダイコンの系統分化. IV. ダイコンのPgiC遺伝子のゲノム配列とCAPsマーカーの作成
- インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるリンドウえそ斑紋病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会)
- (16) インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるリンドウえそ斑紋病(新称)(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (339)L^を有するCapsicum植物におけるP_0型トバモウイルスに対する抵抗性誘導への外被タンパク質の関与(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (388)Capsicum属植物のL^3遺伝子ウイルス抵抗性における過敏感反応誘導のタイミングと役割(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (385)ピーマン(Capsicum annuum L.)が有するトバモウイルス抵抗性遺伝子L^1の再分類(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (379)トマトにおけるPaprika mild mottle virus日本株(PaMMV-J)の感染性に対する移行タンパク質(MP)の関与(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (215)日本のトウガラシから単離されたPaprika mild mottle virusのトマトに対する感染性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (214)日本で初めて検出されたP_1型トバモウイルスについて(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)