スポンサーリンク
岩手医科大学 第2内科 | 論文
- 10)急性心筋梗塞症での梗塞前狭心症の有無および病型と梗塞後左室機能の変化(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 造影エコー法が診断に有効であった大型肝限極性結節性過形成の1例
- Adamkiewicz動脈の非侵襲的画像診断 (第1土曜特集 大動脈瘤--基礎と臨床) -- (画像診断)
- 右房に穿破し, 術後に心筋梗塞を合併した解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 冠動脈CTによる石灰化病変の検出と臨床的意義 (特集 冠動脈画像診断の進歩--冠動脈CTの現状と将来)
- 緊急Catheter ablationにて救命し得た難治性心室頻拍症の1症例
- Catheter ablationが奏効した難治性特発性心室頻拍の1症例
- 心エコー・ドプラー法により急性増悪を観察し得た心アミロイドーシスの1例
- WPW症候群14例の手術治療経験(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 頻度依存性に左側複数副伝導路存在の診断が可能であったWPW症候群の1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 新しい冠動脈内電位記録法による右側副伝導路存在部位診断の検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 慢性心不全患者におけるデノパミン慢性投与時の薬剤耐性に関する検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 慢性期大動脈弁逆流の拡張期左室流入血流に及ぼす影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- VTに対する外科治療の3例
- 発作性上室性頻拍時のcoronary squeezingの増悪により心筋虚血を呈したWPW症候群の1例
- 容量負荷時の左心耳動態の解析
- 血液ヘマトクリット値の超音波ドップラー周波数偏移に及ぼす影響に関する実験的検討
- 冠動脈バイパス術前後の運動耐容能の変化に関する検討
- 原発性アルドステロン症における血圧の食塩感受性について : 腺腫摘出術前後の比較 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 右室梗塞における一時的DDDペーシング施行例の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会