スポンサーリンク
岩手医科大学高次救急センター | 論文
- 717 心不全患者の運動耐容能に関する検討(呼吸・循環器系疾患)
- 0815 不安定狭心症の入院時血中BNP濃度は不安定狭心症の予後予測因子となりうるか?
- 副腎皮質癌の1例 : 捺印細胞像を中心として
- 空腸原発悪性神経鞘腫の1例
- 血管内皮細胞障害からみた重症急性膵炎に対する持続的血液濾過透析(CHDF)の臨床的意義の解明
- 最重症型肝損傷の手術成績について
- MODS時のTNF-αと種々の因子の検討およびサイトカイン産生抑制としてのmethylprednisolone持続投与の試み
- Crohn病による小腸穿孔の1治験例
- 連続24時間食道pH測定によるGastroesophageal refluxの検討
- 145 Fundic patch 法後の食道アカラシア症例の経時推移について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 144 良性食道狭窄8例の手術経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- 高令者原発性肺癌の手術成績について : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 食道静脈瘤術後におけるリムルステストを用いたエンドトキシン血症の検討 : 発色合成基質の相違による乖離現象について
- 35 食道アカラシアにおける24時間食道内圧測定の有用性(食道-7(良性))
- 食道静脈瘤手術症例における硫酸ポリミキシンBとチニダゾール投与の効果
- 346 良性食道狭窄に対する拡張法の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 493 心疾患患者の筋力に関する基礎的検討(呼吸・循環器系疾患)
- エンドトキシン血症に対する抗エンドトキシンモノクロナール抗体投与効果の検討:症例報告
- 継続してプロカルチトニン値を測定し得た熱傷の1症例
- 461 左外傷性横隔膜ヘルニア6例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)