スポンサーリンク
岩手医科大学第二内科 | 論文
- 0597 低用量ドブタミン負荷心エコー図法による心筋虚血の早期検出 : 組織ドプラ法による検討
- 0169 経胸壁カラードプラ心エコー図による左前下行枝近位部狭窄の診断
- P402 冠動脈の前または後下行枝病変で生じた側副血行による中隔枝の逆行血流の経胸壁ドプラ心エコー図法による描出 : 高度狭窄病変の新しい間接的検出法としての有用性
- 0686 急性心筋梗塞症(AMI)での血中1型プロコラーゲンC端プロペプチド(P1PC)濃度の上昇は心室リモデリングを反映するか?
- 0413 最新の装置を用いた経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法で左前下行枝病変の予測は冠動脈造影前にどの程度可能か
- P308 Maze手術後のナトリウム利尿ペプチド分泌能低下と体液貯溜 : 心房細動を合併する弁膜症例での検討
- 81) 一過性たこつぼ様左室収縮異常を呈した甲状腺機能亢進症の1例
- t-PAによる冠動脈内血栓溶解療法の初期成績 : UKとの比較検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 当院における冠動脈バイパスグラフト病変に対するPTCAの成績 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 31)冠静脈洞内通電が副伝導路離断に有効であったWPW症候群の1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 心拍変動1/fゆらぎ解析による頚動脈剥離術周術期の脳自律神経活動の評価
- 58) 胸痛時に一過性の僧帽弁逸脱と逆流を生じた若年女性の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 48) 右単冠動脈左房瘻の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 市販鎮痛薬と鼻炎薬大量内服後に, 逆たこつぼ型心筋症類似の一過性壁運動異常を呈した1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- アルガトロバンが有効であった急性ステント血栓症の3例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 4) 急性期に, たこつぼ心筋症様の左室造影所見を呈した心筋炎の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- fMCGを用いた音楽鑑賞時の母親の心拍変動と胎児の心拍変動の関係(SQUID,一般)
- 0775 AMIに対する経静脈的血栓溶解療法(IVT)およびdirect PTCA(d-A)による院内予後の比較検討
- ヒト心筋炎での腫瘍壊死因子-αおよび腫瘍壊死因子-α変換酵素の発現について
- 56) ST上昇を伴いショック状態をきたした診断困難な一症例