スポンサーリンク
岩手医科大学第三内科 | 論文
- 7.催眠誘発喘息におけるR-R間隔変動係数の検討(第30回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 21.催眠誘発喘息における血漿ヒスタミン値の変動(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 14.神経性嘔吐の1例(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 221 催眠誘発喘息における血漿ヒスタミン値の検討
- I-D-17 催眠誘発喘息における血清コルチゾール値の検討(気管支喘息II)
- 399 催眠誘発喘息におけるR-R間隔変動係数の検討
- II-B-54 思春期における心身症、神経症患者の統計的観察(思春期・青年期)
- I-C-25 過換気症候群患者の幼小児期の心身の問題(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)I)
- 253 気管支喘息剖検例の死亡様式から見た検討
- 257 モルモット喘息モデルにおける気管支肺胞洗浄液所見
- 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 276 気管支喘息発作時の気管支鏡所見とBALF所見との関連について
- S-I-4 気管支喘息の重症度判定における気管支鏡の応用についての試み(治療過程における気管支鏡所見)
- 気管支喘息における気道病変の内視鏡学的および組織学的検討(Applied Bronchoscopy の現状と将来への展望)
- 75 経気管支肺生検による農夫肺の病理組織学所見について(TBLB (I))
- 喘息死および致死的高度発作救命例の比較検討
- 転移性腎細胞癌に対する骨髄非破壊性同種末梢血幹細胞移植の経験
- 166 広範な肺浸潤影を呈したChurg-Strauss 症候群の一例
- 402 気管支喘息患者における呼吸感覚とAlexithymiaとの関連
- I-A-4 気管支喘息患者における呼吸感覚とAlexithymiaとの関連(呼吸器I)