スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第二講座 | 論文
- B-16-1540 歯面削除が歯周組織の再生に及ぼす影響
- 顆路傾斜角が関節円板前方転位に及ぼす影響
- 関節円板前方転位が下顎運動に及ぼす影響 : 側方滑走運動時の解析
- 関節円板前方転位症例における側方滑走運動時の顆路傾斜角
- 顎機能異常者における前頭面限界運動時の下顎運動解析
- 関節円板前方転位症例における前頭面限界運動時の下顎運動解析
- ストレスタンパク質HSP90ファミリータンパク質の構造と発現
- 咀嚼筋痛患者の治療前後における咬筋部圧痛閾値の変化
- B-44 口腔生体顕微鏡による橋義歯ポンティック下粘膜の観察 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 象牙質変色に対する漂白効果の色彩学的検討
- リポ多糖,天然リピドAおよび合成リピドAのマウスB細胞株,CYG34およびCYG101に対する増殖抑制作用
- ポンティック基底面に関する考え方(1)最近20年間の変化を中心に
- 咀嚼筋の疲労時と回復期におけるガム咀嚼時の筋電図解析
- 咀嚼筋疲労前後におけるガム咀嚼時の筋電図解析
- 演題6,ブリッジのポンティック下に骨過形成が認められた一症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- 21. 振動バイオフィードバックによる咀嚼筋弛緩訓練(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 補綴治療における他科との連携
- 前方治療位にて咬合再構成を行った顎関節症の1例
- 前方治療位にて咬合再構成を行った顎関節症の1例
- 咬みしめ負荷前後における咀嚼筋痛患者の咬筋部圧痛閾値の変化