スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第二講座 | 論文
- 橋義歯ポンティック下粘膜の炎症性変化に関する研究 : 第2報 口腔生体顕微鏡による観察
- 8. 橋義歯ポンティック基底面における歯垢沈着とその除去について
- 水熱処理した陽極酸化Tiインプラントに関する組織学的研究
- 水熱処理した陽極酸化Tiインプラントの周囲に形成された骨組織の分析
- ブラキシズム現象の可視化 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション 健康の可視化)
- 顎関節症の寄与因子に関する前向き調査 : 質問表による2.5年追跡調査
- 若年者における顎関節症発症を心理特性た関する2.5年間の前向きコホート調査
- 筋電図の筋放電リズム、筋活動量、パワースペクトル同時解析 : ガム咀嚼時の開口筋、閉口筋を対象として
- 側頭筋部, 咬筋部における圧痛閾値の評価に関する検討
- 10.携帯型筋電計を用いた日中のクレンチング検出方法の検討(一般口演,第35回学術大会)
- 歯科治療後に生じたブラキシズムに対するスプリント療法
- 10.携帯型筋電計を用いた日中のクレンチング検出方法の検討(一般口演V)
- 口腔インプラント治療
- 口腔インプラントにより審美性を回復した1症例
- 口腔インプラントにより審美性を回復した一症例
- 1.振動バイオフィードバック装置の開発(第16回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 振動バイオフィードバック装置の開発とその応用
- アタッチメントを用いた可撤性ブリッジによる上顎中間欠損補綴症例
- 生体材料の性質の違いがラット骨髄間質細胞の初期石灰化に与える影響 : 純チタンと生体活性ガラスの比較研究
- 生体材料の特性の違いがラット骨髄間質細胞の初期石灰化に与える影響