スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- 32 子宮頸部原発小細胞癌の1例
- IB-27 レチノイン酸によるE-カドヘリン発現調節の免疫電顕による解析(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 上顎洞および食道原発の二重癌の1剖検例
- わが国における舌癌剖検症例の統計的検討(第VI報)
- レチノイン酸によるデスモソームおよびヘミデスモゾーム構成分子の発現調節
- ヒト歯肉上皮における接着分子の発現と増殖活性
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2003年度の集計
- 抜歯創治癒過程初期の血管形成における周皮細胞の動態
- 歯肉ケラチノサイトの増殖活性と接着分子の発現
- 演題5.わが国における舌癌剖検症例の検討 : 1999年度の集計(岩手医科大学歯学会第54回例会抄録)
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2001年度の集計
- 間質に著しい好酸球浸潤をともなった口腔扁平上皮癌の1例
- 乳歯歯根嚢胞の4例における臨床的検討
- 前歯部にみられた歯肉増殖症の2例 : アムロジピン歯肉増殖症と特発性歯肉増殖症
- 顎骨内粘液腫6例の臨床および組織学的検討
- 即時埋入インプラントによる顎堤保全に関する実験的研究 : 第2報 病理組織所見とX線所見との比較検討
- 17. いわゆる義歯性線維腫の臨床的ならびに病理組織学的検討 : 経過と補綴処置について (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- いわゆる義歯性線維腫の臨床的ならびに病理組織学的検討
- 下顎臼歯部に生じた dentinogenic ghost cell tumor の1例
- 多形性腺腫における脂肪組織の病理組織学的検討