スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔外科学第一講座 | 論文
- UFT-E顆粒と Leucovorin 錠の併用療法が奏効した局所進展舌癌の1例
- CT再構築画像による有痛性下顎内骨症摘出の1例
- 下顎歯槽粘膜に生じた血管平滑筋腫の1例
- 精神および脳疾患患者における顎関節脱臼の病因に関する臨床的検討
- 下顎歯肉癌におけよ下顎骨切除方法-下顎辺縁切除術の適応と限界-辺縁切除術を行った場合の再建、問題点
- 頬粘膜下リンパ管の構築と分布量(岩手医科大学学位審査報告)
- 頬粘膜下リンパ管の構築と分布量
- めがね不要立体映像システムを用いたマイクロCT像の三次元観察
- 培養メッケル軟骨細胞に対する性ホルモンの脂肪形成効果について
- 演題4. 抜歯部位にFDGの高集積が認められた1例(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 種々の間葉系細胞における脂肪細胞の分化誘導について : ニワトリ血清因子の効果
- 種々の間葉系細胞における脂肪細胞の分化誘導について : ニワトリ血清因子の効果
- 顎関節円板転位における臨床所見とMRI所見の比較検討
- 上下顎骨切り術における上顎位置設定用中間副子の作製経験
- 増大傾向を観察しえた単純性骨〓胞の1例
- 上顎骨に生じた放線菌症の1例
- 翼突下顎隙に発生した類表皮嚢胞1例
- 上顎にみられたT細胞型悪性リンパ腫の1例
- 翼突下顎隙にみられた横紋筋肉腫の 1 例
- 下顎骨中心性に生じた神経鞘腫の1例