スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔外科学第一講座 | 論文
- 舌痛症患者の血液検査所見に関する検討
- 上顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 舌に限局性に生じた増殖性天疱瘡の1例
- 舌痛症50例の臨床的検討
- 早期遠隔転移が疑われた高齢者舌癌の1例
- 頬粘膜扁平上皮癌の治療成績に関する検討
- 交感神経節のシナプス伝達に対するプロテインキナーゼC活性化の効果
- 交感神経節細胞のCa2+-activated K+チャネルに対するATPの修復作用
- 顎骨に発生した Ewing 肉腫の2例
- 両側下顎角部にみられた巨細胞肉芽腫の一例
- 第7頸椎横突起における星状神経節ブロック療法で対処した下顎第三大臼歯抜歯後に生じたニューロパシックペインの3例
- Air-liquid interface 培養下の口腔粘膜上皮に及ぼすTNF-αの角化亢進作用
- 骨結合型インプラント10年間の臨床成績に関する検討
- 上顎洞カンジダ症の1例
- 無フィブリノゲン血症における乳歯抜去の経験
- 歯槽粘膜に生じた色素性母斑の1例
- 血管新生阻害薬E7820による腫瘍周囲リンパ管の構築変化
- 顎骨中心性に生じた乳児型線維肉腫の1例
- 歯肉癌との鑑別が困難であった増殖性天疱瘡の1例
- 関節洗浄マニピュレーション法の臨床経験初回非奏功例に対する反復施行の検討