スポンサーリンク
岩手医科大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 290. 子宮内膜間質肉腫 : 著しく異なる細胞像を呈した2症例(子宮体部X)
- 104 子宮内膜細胞診における精度管理とその問題点(婦人科 体部VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 104 染色体異常を伴ったovarian fibrothecomaの1症例(卵巣V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ヒト子宮内膜癌にたいするE_2-drug carrierによるsite-directed chemotherapyの基礎的検討
- CAS200画像解析装置を応用した子宮頚癌細胞診自動化に関する研究 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部II
- 150 CAS200画像解析装置を用いた子宮頚部細胞診自動化スクリーニングの検討(子宮頸部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 12.膣原発卵黄嚢癌の1例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 卵巣がんに対する個別化治療の試みと実際 (特集 個別化治療に向けた化学療法のこれから) -- (各がん種への個別化治療の実際)
- 婦人科癌治療薬 (新薬展望2011) -- (治療における最近の新薬の位置付け〈薬効別〉--新薬の広場)
- 9. 岩手県岩泉地区における妊婦栄養および血液性状に関する研究 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 特集によせて(子宮内膜癌の細胞診)
- 166.子宮頚癌治療用Hyperthermia装置の試作とその効果の病理組織学的検討 : 第34群 臨床腫瘍学 II(166〜169)
- 28.子宮頸癌にたいするHyperthermiaの細胞学的病理組織学的研究(第8群:婦人科〔制癌作用(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 5. Hyperthermiaの腫瘍細胞に対する放射線感受性増感効果に関する基礎酌研究 : 第1群 悪性腫瘍・治療I
- 癒着胎盤のMRI-4症例の検討
- 日本における性感染症(STD)サーベイランス : 2001年度調査報告
- 子宮内避妊装置装着子宮内膜上皮細胞の螢光標識レクチン染色所見
- 150.子宮頚癌治療におけるリンパ節廓清術の検討 : 第28群 手術・麻酔 I
- I-37.子宮頸癌における放射線低感受性細胞について(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 48.リンパ節造影および放射線照射のリンパ節の細胞像について(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)