スポンサーリンク
岩手医大第3内科 | 論文
- 4才の小児にみられた心房性副収縮 : 第39回日本循環器学会東北地方会
- 8歳の女児にみられた心室性副収縮 : 6年半の観察 : 第38回 日本循環器学会東北地方会
- WPW症候群について : 第4報 : WPW型心電図に対するProcaine amideおよびAjmalimの効果 : 第34回日本循環器学会東北地方会
- 気管支喘息患者の切除肺における病理組織像と肺ヒスタミン値について
- 124.気管支喘息患者におけるbeclomethasone dipropionate吸入剤(BDI)の臨床治験について(喘息(治療II))
- (85) いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息〔III〕)
- 追加討論の部(第4回アレルゲン研究会)
- 99 気管支喘息におけるステロイド剤の作用(第2報) : 各種ステロイド剤投与の試験管内ヒスタミン遊離におよぼす影響(気管支喘息:病態生理2)
- 3.喘息発作の発症機序(6 I型気道アレルギーの発症機序)
- 213.気管支喘息患者の喀痰中の特異的 IgE 抗体について(喘息-病態生理IV)
- 11.homocytotropic antibody によるモルモットの実験的喘息(第1報) : histamine と肥満細胞の態度について(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 6.気管支喘息の各種発反応における好塩基球, 好酸球の変動(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 気管支喘息における重症度判定基準の比較
- 150. ヒスタミンの enzymatic assay を用いての研究(Chemical mediators)
- AI-10 過呼吸に関する研究(第1報) : 過呼吸症候群について(呼吸器(3))(第18回日本心身医学会総会)
- 13. 気管支喘息患者の血漿ヒスタミン値について(喘息 (病態生理))
- 20.気管支喘息のPSM的検討(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 6.加令からみた皮内反応陽性率について(1 加令と喘息の経過)
- 12. 特異的ダニ抗原吸入前後の末梢血好酸球, 好塩基球ならびに全血, 血漿 histamine の変動(5 アレルギー疾患における誘発試験)
- 72.ACTHにより誘発された重症喘息発作(薬物アレルギー)