スポンサーリンク
岩手医大第3内科 | 論文
- 過換気症候群のCO_2換気応答(呼吸器(1))
- 高次救急センター開設1年間における過換気症候群の統計的観察(呼吸器(1))
- 気管支喘息のPSM的検討(第10報)(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 316 気管支喘息死亡例における心身医学的側面(気管支喘息:治療2)
- IB-14 気管支喘息のPSM的検討(第10報)(呼吸器)
- C-12 絶食前後の血液酸・塩基平衡に関する一考察(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 3.当科における米杉材アレルギー(第3回職業アレルギー研究会)
- 6. 経過中に過換気症候群を併発した慢性骨髄性白血病の1例(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 16.無菌治療室使用における心身医学的問題点(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10. 気管支喘息における末梢血単球の変動について(喘息(病態生理))
- A I-7 糖尿病にかんするPSM的検討(消化器)
- 微熱 (自律神経失調症特集)
- BII-17 糖尿病患者におけるMDT前後の血糖と遊離脂酸について(一般内科(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 22.糖尿病患者のインポテンツについて(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 21.糖尿病患者のPSM的検討(第8回日本心身医学会東北地方部会演題抄録・質疑応答)
- 119. 気管支喘息の長期観察例(喘息・統計, その他)
- 長期間にわたる不定愁訴がCPAP療法を併用した心身医学的アプローチにより消失した閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の1症例
- 8.最近施行した絶食療法3例の検討(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IG-14 絶食療法が著効を呈し一回換気量と呼吸数の変動を示した過換気症候群の一例。(生活習慣)
- IIH-10思春期における絶食療法、13-14才群と15才以上群の相違点の検討(小児)