スポンサーリンク
岩手医大第3内科 | 論文
- I-C-25 過換気症候群患者の幼小児期の心身の問題(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)I)
- 257 モルモット喘息モデルにおける気管支肺胞洗浄液所見
- 215 気管支喘息患者気管支壁のマスト細胞に関する電顕的研究 : 特にmucosal mast cellとconnective mast cellについて
- 105.気管支喘息の病理所見と難治化との関連( 気管支喘息:統計と病態)
- 64.気管支喘息の病理学的研究 : 特に気管支腺における粘液組織化学的観察( 気管支喘息:病理と病態)
- 66.2, 4-bis(2'-acetoxy benzamido)benzoic acid(AB-50)の抗アレルギー作用(第2報) : 作用機構に関する検討(抗アレルギー剤)
- 1. 外来診療におけるCMI(第9回日本心身医学会東北地方部会)
- 遺残ボタロー氏管起始部より発生した大動脈瘤の1例 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 7.米杉抗原成分について(第3回職業アレルギー研究会)
- 4.米杉喘息の研究(第3回職業アレルギー研究会)
- 24.気管支喘息の病理学的研究 : 特に気管支壁神経叢および神経線維について(喘息:病態生理)
- 5.気管支喘息の病理学的研究 : 免疫細胞および免疫臓器について(喘息)
- B-34 糖尿病に関するPSM的検討(第2報)(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 糖尿病に関するPSM的検討(第2報)(一般内科)
- I-A-4 気管支喘息患者における呼吸感覚とAlexithymiaとの関連(呼吸器I)
- I-C-24 過換気症候群の呼吸感覚 : 安定期及び不安定期での検討(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)I)
- 13.一般的治療に抵抗を示した気管支喘息患者に対する心身医学的治療(第24回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-B-17 過換気症候群の呼吸感覚に及ぼす不安の影響(呼吸器V-呼吸器疾患一般-)(一般口演)
- 3) 老人の気管支喘息の病理(第3回岩手アレルギー懇話会)
- (63) 気管支喘息の病理 : 特に肺自律神経の形態的変化について(喘息〔I〕)