スポンサーリンク
岡山農試 | 論文
- (153) イネばか苗病菌のトリフルミゾール剤に対する感受性と感受性の異なる菌の保菌籾での種子消毒効果 (日本植物病理学会大会)
- (18) 岡山県で発生したマクワウリ, メロン, キュウリの黒変根腐症について (日本植物病理学会大会)
- (5) Rhizoctonia solani によるセイヨウナシ葉腐病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- (63) カボチャ立枯病の種子伝染と種子消毒について (関西部会)
- (62) ベノミル剤耐性モモ灰星病菌のジエトフェンカルブ剤に対する感受性 (関西部会)
- (27) ブドウすす点病菌 (Zygophiala jamaicensis) の栄養源 (関西部会)
- (138) カボチャ台接ぎ木キュウリに発生した青枯症状 (平成2年度大会講演要旨)
- (111) Stenella属苗によるセイヨウナシすすかび病 (新称) (平成2年度大会講演要旨)
- (103) カボチャ立枯病菌による果実の発病について (平成2年度大会講演要旨)
- (102) 岡山県で発生したカボチャ立枯病について (平成2年度大会講演要旨)
- (65) Thanatephorus cucumeris (Frank) Donk (Rhizoctonia solani) によるトマト葉腐病 (新称)について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) ナスの根腐疫病菌の同定について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- D7 ニカメイガの合成性フェロモンによる誘引と交信撹乱(生理活性物質)
- B22 ニカメイガ性フェロモンによる多発生条件下での交信撹乱(フェロモン・行動制御物質)
- B10 3成分系フェロモンによるニカメイガの交信かく乱(フェロモン・行動制御)
- B9 ニカメイガ性フェロモンの3成分混合物を用いた野外誘引試験(フェロモン・行動制御)
- (19) バレイショ品種に関する研究(3)導入品種シルテマの特性 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- 休眠の深さが異なるブドウの発芽に及ぼす温度と化学物質処理の影響
- 不耕起栽培継続田における土壌のケイ酸供給量及び水稲のケイ酸含有率
- 不耕起乾田直播栽培を継続した水田における土壌肥沃度および水稲の窒素吸収量