スポンサーリンク
岡山大 資源生物科研 | 論文
- 香川県の都市域における気象要素の経年変化と地表面状態の変化
- (399)Benyvirusのコードするシステインリッチタンパク質のRNAサイレンシングサプレッサー活性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 解説 超音波風速計による風穴の気流の観測--羅生門ドリーネのコケを守る
- 羅生門ドリーネにおける樹木の葉温と壁面温度の鉛直構造について
- (286) 土壌伝染性ウイルスのシステインリッチタンパク質は根のRNAサイレンシングを抑制する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (32)BNYVV 54 kDA : 読み過ごし領域導入植物のウイルス抵抗性を打破するBNYVV欠失変異株の出現(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (227) テンサイ接種葉におけるBeet necrotic yellow vein virus抵抗性の病理学的および遺伝学的特性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- BNYVV P75遺伝子導入植物に見られるエソモザイク症状の解析(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- Beet necrotic yellow vein virusの宿主特異的維管束移行について(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (398)RNAサイレンシングによるBNYVV抵抗性 : 葉と根におけるRNA分解能力の差異(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (397)BNYVVとTRVの長距離移行と組織内分布の動態観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86)BNYVVゲノムの多様性 : RNA3とRNA4の役割と宿主特異性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (85)BNYVV P31 (RNA4)のNicotiana benthamianaに対する病原性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (84)ウイルス遺伝子導入植物にみられる回復表現型はトランスジーンの転写量とDNAのメチル化が必要である(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (402)RNAサイレンシングによるBNYVV抵抗性 : 汁液接種とPolymyxa betae菌接種による抵抗性の差異(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67)BNYVVの外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換体の解析
- BNYVV外被タンパク質読過ごし領域を導入した植物にみられる回復現象(関西部会講演要旨)
- I107 ジュンサイハムシGalerucella nipponensisの個体群動態XI : ジュンサイハムシ植食に対するヒシTrapa japonicaの繁殖的補償機構の解明(生態学)
- 11 冬季一年草における未発芽種子バーナリゼーションと種子二次休眠との関係
- 5.酵素法によるPN-α-Glucosidesの合成法 : ビタミンB研究委員会 : 第350回会議研究発表要旨