スポンサーリンク
岡山大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 475 鼻アレルギー患者鼻粘膜に発現される共刺激分子B7およびそのリガンドの検討
- 学校検診を利用した学童の鼻アレルギー有病率の検討
- サイトメガロウイルス感染症による重複障害ろう児に対する人工内耳の装用 : その意義と限界
- 下咽頭神経鞘腫の一例
- 抗リン脂質抗体症候群に急性感音性難聴を来した1症例
- 嗅覚障害と活性酸素消去酵素
- 入院治療を要した小児副鼻腔炎の3症例
- フコース含有糖鎖によるIgE抗体産生の制御
- 耳鼻科における皮下アレルゲン免疫療法 (特集 免疫療法 アップデート)
- スンクスの平衡器の発生
- P-62赤外線フレンツェル眼鏡を用いた頭振後眼振の観察
- モアレ法による笑顔をつくる際の表情運動の検討
- 上気道慢性炎症における真菌の役割 (特集 難治性アレルギー疾患における真菌の役割)
- 乳幼児の難聴
- 補聴手段(人工内耳/補聴器)による言語発達検査と背景の検討 : 感覚器障害戦略研究・症例対照研究結果から : 第1報
- 軟骨異栄養症を基礎疾患にもった外耳道骨腫例
- 症候群性遺伝性難聴に対する人工内耳埋め込み術の経験
- 耳鼻咽喉科領域におけるフリーラジカルの生体防御について
- 耳鼻科的評価と治療・指導--難聴のハイリスク (特集 ハイリスク新生児のフォローアップナビ)
- 第三群のまとめ