スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科口腔保健学分野 | 論文
- D-29 LPS, プロテアーゼ投与によるTUNEL陽性細胞の出現と接合上皮の深部増殖
- ブラッシングによって応答するイヌ歯肉PCNA陽性細胞の分布
- ナイロンに多元素鉱物粉状体を混合して成形したフィラメントを用いた歯ブラシのブラッシング効果
- C-9-9 : 30 イヌ歯肉線維芽細胞の増殖に及ぼす音波ブラシと高速反復回転運動ブラシの効果の比較
- B-20-9 : 20 リポポリサッカライドとプロテアーゼの混合投与による歯周病モデル
- B-34-10 : 40 Lipopolysaccharide, protease連続投与により誘発されたラット歯肉付着上皮の根尖側移動
- 北海道大学大学院歯学研究科・歯学部におけるFD活動
- 本学歯学部における「学生による臨床実習評価」の解析
- 歯科疾患と「格差」に関する考察--市町村の歯科保健活動および社会背景因子と3歳児う蝕有病者率の関連
- 経験的 Bayes 推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 知的障害者施設利用者の口臭について
- 臼歯部修復物の生存期間に関連する要因
- 年齢層別のヒト全唾液中のラクトフェリン量に関する研究
- 口臭の自覚に関連した因子の検討
- 歯科医院における歯冠修復処置と定期歯科健診の歯科医業収支の比較
- フクロノリ抽出物およびリン酸-水素カルシウム配合キシリトール粒ガムの非う蝕誘発性の評価(6例での検討)
- 歯科衛生士における道徳的感性測定尺度の開発 : 信頼性と妥当性の検討
- ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性化
- B-15-11 : 40 ブラッシング頻度の違いによるイヌ歯肉線維芽細胞の活性の変化
- 5. ブラッシングによるイヌ歯肉組織の応答範囲(第11回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会)