スポンサーリンク
岡山大学医学部附属病院薬剤部 | 論文
- P-537 リスクメネジメントを目的とした注射薬混合調製システムの構築
- P-207 薬剤師業務における PDA 活用の可能性
- 調剤管理システムの構築とその評価
- 院内臨床分離菌に対するクロルヘキシジンの殺菌効果
- P-314 肺癌患者におけるシスプラチン誘発嘔吐に対する制吐剤の処方調査
- P-178 病院薬剤師による PBL 形式講義をとりいれた臨床薬学教育 : 薬学教育 6 年制に向けて
- P-177 岡山大学薬学部臨床薬学教育における PBL (Problem Based Learning) 形式講義の導入 (2) : 学生による評価
- W-2-3 病院薬剤師による PBL 形式を取り入れた臨床薬学教育(その 1)
- W-2-2 岡山大学医学部臨床薬学教育における PBL (Problem Based Learning) 形式講義の導入
- P-131 シクロスポリンのカルシウムリン代謝に及ぼす影響
- 院内使用賦形剤と数種抗てんかん剤との混合に関する薬剤学的検討
- 22B11-3 岡山大学病院糖尿病患者における併用薬の処方動向
- Isocoumarin誘導体および関連化合物の呈する甘味と化学構造について(第5報)
- Isocoumarin誘導体および関連化合物の呈する甘味と化学構造について(第4報)
- 岡山大学病院における過去14年間の主要抗てんかん薬4種の血中濃度推移
- 岡山大学附属病院における抗てんかん薬血中濃度モニタリング (TDM) の推移 (過去14年間)
- B-4 オピスコ注射液の安定性試験
- 治験薬の一元管理
- ACTH反復投与ラットを用いた5-HT_2受容体機能亢進モデルに対するリチウムの影響
- 薬剤師の職務と薬学教育