スポンサーリンク
岡山大学医学部第2内科 | 論文
- O-5 第3相試験に登録された未治療進行非小細胞肺癌症例に対する予後の経年的変化に関する検討(一般演題(口演)1 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会号)
- 34.非典型的筋電図所見のLambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)にて発症した肺小細胞癌(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-14 Effect of ZD6474 on NNK-induced lung tumorigenesis in A/J mice
- 46.進行非小細肺胞癌に対するCisplatin(CDDP), Docetaxcel(TX-T)およびIrinotecan(CPT-11)併用療法の臨床第I/II相試験(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- H-27 小細胞肺癌進展例(SCLC-ED)に対するPI/ACE交代療法の第II相試験
- PD-18 非小細胞肺癌既治療症例に対するCisplatin, Docetaxel, Irinotecan併用化学療法
- P-4 シスプラチン耐性非小細胞肺癌細胞株 (EBC-2/R) のHER3高発現とゲフィチニブ感受性増強について(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 血清 Arginine vasopressin (AVP) 値と進展型小細胞肺癌の予後に関する検討(3 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 18. 局所進行非小細胞肺癌に対するシスプラチン(CDDP),ドセタキセル(TXT)と胸部照射同時併用療法による術前治療の検討(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 肺癌とEGFR遺伝子 : 遺伝子変異・遺伝子増幅と Gefitinib 感受性の検討(肺腺癌EGFR特異変異に基づく gefitinib 投与とその効果・長期予後 (現状と前向き臨床試験), 第46回 日本肺癌学会総会)
- 検診受診率の向上を目指して(第22回肺癌集検セミナー)
- 現在の肺がん集団検診における問題点 : 検診担当者から(第21回肺癌集検セミナー)
- P2-24 7年の経過で緩徐に増大し,CT所見および気管支鏡検査から気管支内過誤腫を疑った粘表皮癌の一例(ポスター総括2 : 診断2 症例)
- Itraconazoleが有効であったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- Helicobacter pyloriの薬剤感受性を確認後,二次除菌に成功し血小板の増加を認めた難治性特発性血小板減少性紫斑病
- 35. 肺胞蛋白症の 3 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- W9-2 サルコイドーシスにおける気管支肺胞洗浄 (BAL) の有用性(日常臨床としての気管支肺胞洗浄)
- 小細胞癌のCR例に予防的脳照射は行うべきであるか
- 小細胞肺癌の治療の進歩 (特集 今日の肺癌診療)
- 1-1.肺癌化学療法の現状(第16回 日本肺癌学会ワークショップ : 肺癌治療の新しいアプローチ)
スポンサーリンク