スポンサーリンク
岡山大学医学部第二内科 | 論文
- 167 過敏性肺臓炎における沈降抗体の検討
- 165 気管支肺胞洗浄液における細菌学的検討(BAL (2))
- 209 抗ヒトIgE刺激による気管支喘息患者末梢血単球よりのリゾチーム遊離
- 気管支喘息における末梢血単球のChemotaxisについて
- 77.気管支喘息の末梢血単球数および血清lysozyme値について( 気管支喘息:病理と病態)
- 34. 組織学的に診断した NSIP 5 例の BALF 所見の検討(第 7 回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 本邦の同種末梢血幹細胞移植の現状と問題点
- B-22 気管支肺胞洗浄液中の double negative T 細胞の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 26 各種呼吸器疾患における細胞性免疫能の検討 : 気管支肺胞洗浄法を用いて(免疫担当細胞・マクロファージ)
- 比較読影からみたX線上径2cm以下肺癌の検討
- 多発性の肺内転移巣に薄壁空洞を生じた中分化型肺腺癌の1例
- 256 抗アレルギー剤の末梢血好塩基球に対する抑制作用について
- 128 ヒト好塩基球のIgE系反応に対するヒスタミン加γ-グロブリンのin vivoにおける抑制効果
- 93 気管支喘息患者末梢血白血球からのLTs、ヒスタミン、ヘパリン様物質遊離について
- 287 気管支喘息末梢血白血球からのヘパリンの遊離機序について
- 抗原刺激によるアトピー型気管支喘息患者好塩基球の経時的形態的変化 : 位相差顕微鏡映画による観察
- ハウスダストによる減感作療法と好塩基球の反応性の変化
- 259.特異抗原および抗ヒトIgEに対する気管支喘息患者末梢血好塩基球のヒスタミン遊離について(Chemical mediator II)
- 172. 特異的減感作療法と好塩基球の反応性の変化 (第2報) : 反応好塩基球とヒスタミン遊離(喘息-病態生理III)
- a) 抗喘息薬 (HC20-511, AA-344) の作用機序と臨床効果との関連について(1 新しい喘息治療薬)