スポンサーリンク
岡山大学医学部神経精神医学教室 | 論文
- 6.口腔内に限局するセネストパチーの診断に関する検討(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 討論
- 精神症状で発症しneuronal ceroid lipofuscinosis adult type(Kufs病)と考えられた2症例の臨床病理学的検討
- 逆耐性現象の新展開
- IC-19 てんかん患者の血清葉酸代謝
- IIA-9 てんかん患者妊娠中の血清葉酸代謝 : 予報
- 10.うち1例は胃破裂に至った過食による急性胃拡張の2例(第23回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- F-17 ネコ扁桃核キンドリングモデルにおけるMK801の抗てんかん作用・異常行動惹起作用について
- 7.虫垂炎手術を機に増悪した心因性身体症状を示した1例(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 19.眼科手術後に不安・抑うつを呈した2症例(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- IB-3 神経性無食欲症の入院治療による体重回復について(摂食障害I)
- 大宰府病院問題の予備調査の報告
- 性同一性障害と性差 (特集 心の性差をめぐって)
- I-E-3 側頭葉てんかんの臨床像と海馬萎縮の関係について : MRIを用いた検討
- I-D-9 抗てんかん薬服用患者にみられる骨萎縮性病変と活性型ビタミンD_3の効果
- 2B103 転移現象に果たす, 半球連絡路の役割
- 2G173 側頭部皮質キンドリングの再検討 : 第3報 自発けいれん発作と転移現象
- 2B100 側頭部皮質キンドリングの再検討 : 第2報 over-kindlingにおける発作症状の推移と長期持続性
- I-B-5 側頭部皮質キンドリングの再検討 第一報 : 初回けいれんとキンドリングけいれんの比較
- IID-2 扁桃核キンドリングと無名質