スポンサーリンク
岡山大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 腫瘍内微小循環系の動態指標としての腫瘍血管効率と照射効果との関連について
- 子宮頚癌治療における脈管造影法の意義と限界及び我国における現況について
- 子宮頚癌放射線治療における直腸障害の問題点と治療上の試みについて
- P2-442 核内受容体CARの新生児黄疸発症機序への関与(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-600 出生前から房室弁逆流を認めた先天性心疾患の検討(Group 79 胎児・新生児VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-545 肥満が妊娠高血圧症候群発症リスク因子となる磯序 : adiponectinの関与(Group 72 妊娠高血圧症候群II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-544 Preeclampsia, gestational proteinuria及び正常妊婦における母体血中の血管新生因子の検討(Group 72 妊娠高血圧症候群II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-488 糖尿病マウスモデル胎盤におけるreceptor for advanced glycation endproduct (RAGE)の関与と胎仔発育(Group 64 合併症妊娠III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Peroxisome proliferator-activated receptorγ ligand は糖尿病合併妊娠における胎盤機能不全を改善する(合併症妊娠III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Heavy-for-date (HFD) 児出生と耐糖能異常の関連についての検討(合併症妊娠III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 糖尿病マウス胎仔での奇形の発生における終末糖化産物 (AGE) の関与(胎児・新生児VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 子宮体癌における新しい薬物耐性機構の解明(子宮体部悪性腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児発育からみた妊娠中毒症の検討(一般演題:ポスター)
- 教室における子宮頸癌Virchow氏節転移例の検討
- 44. 新生児期に於ける腎クリアランスの適応
- 誌上発表 羊水・胎盤・周産期児および婦人科一般に関する群 114. 新生児仮死の予後 : 新生児脳波による脳損傷の検索について ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- (その1) 羊水・胎盤・周産期児 86. 新生児期に於ける腎機能の適応 ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 77. 分娩時異常児の新生児期に於けるGamble gramについて
- 173. 新生児期のGamble gramについて (昭和45年臨床大会講演要旨)
- クラミジア感染に伴う卵管機能の変化 : 卵管通気波形の数値化による評価
スポンサーリンク