スポンサーリンク
岐阜聖徳学園大学教育学部 | 論文
- 数式処理ソフトMathematicaを用いたフーリエ級数展開とラプラス変換に関する動画教材
- 2G3-C1 成人の科学知識と科学的態度(科学教育論,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 小中学生の攻撃性--特性不安および抑うつとの関連からの検討
- 中高校生における親友・仲間集団との反社会性の相互影響:社会的情報処理モデルに基づく検討
- 中高校生における親友・仲間集団との反社会性の相互影響--社会的情報処理モデルに基づく検討
- アスペ・エルデの会:当事者を主体とした高機能広汎性発達障害の地域発達支援システム (特集1 アスペルガー症候群)
- 日本の催眠研究の草創期--福来友吉の催眠研究を中心に (特集 催眠と臨床応用)
- 氾濫する河川地帯を安心して暮らせる土地へ : 水の恵みを受けられる土地へ改良した土木者たち
- 2008年度 一般研究助成優秀論文(要約) 社会環境が反社会的行動の生起に及ぼす影響--社会的情報処理と情動制御による媒介モデルの検討
- 社会的情報処理の適応性を促進する心理教育プログラムの効果--中学生に対する実践研究
- 1G2-E6 理科を専門としない小学校教員を目指す学生の理科学習指導に関する資質の実態(科学教育人材養成(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 1A-05 成人の持つ科学的知識(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- 課04-3 高等学校物理におけるFour Question Strategyを用いた授業の効果と課題(課題4「生徒に仮説を設定させる新しい指導法の効果-中・高等学校の実践から-」,課題研究発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- 高機能広汎性発達障害男児の自己の感情の認知 : 感情喚起状況における表情表出に関する認知の検討
- 高機能広汎性発達障害の意味的ネットワーク構造の特徴 : 言語連想課題を用いた検討
- 子どもたちの「できること」を伸ばす--発達障害のある子どものスキル・トレーニング実践(3)子どもたちが身体を知る--リラクセーション・スキルを学ぶ
- 抑うつと特性不安から見た小中学生の精神的健康の構造的検討
- 音楽教育における様式理解の必要性についてー山田隆の思想と実践に学ぶー
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた曲線に関する動画教材
- 学習障害と高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群)との臨床的比較