スポンサーリンク
岐阜大学第二外科 | 論文
- PP507 diethilnitrosoamine誘発ラット肝癌(GKS-1)より樹立した肺高転移株の性格について
- PP89 乳癌組織内PyNPase, DPD活性と臨床病理的所見及び予後との関連について
- PP1300 35歳以下若年者大腸癌の臨床病理学的検討 : 特に手術術式と予後について
- 56. 胃全摘後再建術式としてのdouble tract型ρ-Graham変法の有用性(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 術後 7 年間無再発生存中の脾原発悪性リンパ腫の 1 例
- P-910 胃癌予後因子としてのリンパ節転移程度表現方法のロジスティックモデルによる解析
- 583 生存期間と在宅期間からみたスキルス胃癌に対する姑息的切除の意義
- 522 臨床病理学的因子からみた胃癌患者の予後の重みに関する経時的変化について
- 139 MRIの胃癌リンパ節転移描出能の検討 : T1強調SE法、breath-hold T2強調fast SE法およびtriple-phasic dynamic GE法の比較
- 示I-127 一般的統計的手法及びニューラルネットワークを用いた胃癌術後患者の予後予測に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 担癌末期における好中球の功罪と枯渇化療法の有用性について
- 家兎自然肝転移モデルを用いたTNP-470の至適投与時期に関する検討
- IV-111 大腸癌他臓器浸潤症例の検討
- IV-44 長期予後からみた胃癌の転移陽性リンパ節遺残に対するNeocarzinostatin(NCS)とCH40併用胃漿膜下投与の有効性について
- IV-25 胃・大腸癌における転移関連遺伝子nm23の発現性と臨床応用の可能性
- 10 胃癌予後因子としてのリンパ節転移程度の表現方法に関する検討
- 血清 α-fetoprotein 陽性胃癌の臨床病理学的特徴と増殖活性, 基底膜形成に関する検討
- 胃癌の腹膜播種性転移に及ぼす転移陽性リンパ節の影響 : 腹腔洗浄細胞診による検討
- 下部直腸癌に対する超低位直腸前方切除術施行例の術後排便機能回復経緯について : 直腸肛門内圧検査と臨床スコアーからの評価
- Phosphatidylinositol phospholipase C を用いた carcinoembryonic antigen 可溶化の試みと腹腔洗浄細胞診への応用