スポンサーリンク
岐阜大学第二外科 | 論文
- I-227 RT-PCR法を用いた胃癌および結腸癌における微小腹膜播種性転移の遺伝子診断の意義について
- 35.前仙骨部に発生した横紋筋肉腫の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 44 大腸癌の細胞内核 DNA ploidy pattern と AgNOR からみたリンパ節転移との関連について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 23.電気刺激を用いての直腸肛門反射の検討(直腸肛門(2), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 34 無神経節腸管壁内 Acetylcholine の定量
- 41 直腸肛門反射の検討 : 電気刺激を併用して
- 32 無神経節腸管壁内Acetylcholineの定量 (第1報)
- 胸部食道癌,大腸癌・同肝転移巣の1期的切除後に発症した狭窄型虚血性小腸炎の1治験例
- 375 消化管筋原性腫瘍26例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 38 血清CEAと組織CEAからみた胃癌の予後と, 培養細胞を用いたCEA放出形態について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 298 食道内圧所見からみた胃切除後逆流性食道炎の病態とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- CP-4 逆流性食道炎防止機構としてのρ型 Graham 変法吻合手技のポイントとその術中内圧所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 227 残胃癌臨床病理学的検討, 特にリンパ節転移様式と集学的治療について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 37 ステロイドホルモンと宿主免疫活性からみた手術侵襲に伴う転移促進機序について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 398. 胃全摘後の食道胃接合部機能廃絶に対する p 型 Grabam 変法による再建術式の有用性について : 食道内圧所見からの検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 494 胃全摘ないし噴門側切除後の逆流性食道炎に対するρ型 Graham 変法による変更術の有用性について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 493 胃全摘後 Graham 変法再建術における逆流防止機構としての昇圧帯形成の意義について : 100例の手術経験から(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-75 LAK, P-LAK 及び OK-AK 細胞の性格について : 特に走査電顕を用いた形態学的所見を中心に(第33回日本消化器外科学会総会)
- 537 消化器外科領域における術後紅皮症の4例とその病因に関する1検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 351 胃癌漿膜面浸潤の肉眼分類と組織学的所見(第33回日本消化器外科学会総会)