493 胃全摘後 Graham 変法再建術における逆流防止機構としての昇圧帯形成の意義について : 100例の手術経験から(第34回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-06-01
著者
-
東 修次
岐阜大学第二外科
-
鷹尾 博司
岐阜大学第2外科
-
杉山 保幸
岐阜大学第2外科
-
国枝 克行
岐阜大学第2外科
-
佐治 重豊
岐阜大学第2外科
-
宮 喜一
岐阜大学第2外科
-
古田 智彦
岐阜大学第二外科
-
種村 広巳
岐阜大学第2外科
-
吉田 明彦
岐阜大学第2外科
-
種村 広巳
岐阜市民病院 外科
-
竹之内 直人
岐阜大学医学部第2外科
-
竹之内 直人
岐阜大学第二外科
-
古田 智彦
岐阜大学第2外科
関連論文
- 幽門保存胃切除術における至適リンパ節廓清に関する検討
- 299 教室における神経芽細胞腫手術症例の検討
- 胆嚢浸潤を示した肝細胞癌の1例
- 肝癌治療への臨床応用における細胞内情報伝達酵素の活用意義
- 巨大転移性肝癌切除術後黄疸の1例
- 肝外発育型肝細胞癌の発育形態と増殖・進展に関する検討
- PP104066 発育形式からみた原発性肝細胞癌の増殖・進展に関する検討 : 肝外発育性肝細胞癌の発育形態からの比較
- 硬変併存肝癌の肝切除後早期予後因子としての術後血中 human hepatocyte growth factor 値測定意義について : 臨床的および実験的検討
- 398 硬変合併肝癌に対する術中ケトン体比と術後 HGF 量からみた術後早期予後評価法について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 4. 新生児期に胆道穿孔を来した先天性総胆管拡張症の 1 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- 十二指腸カルチノイドの4例
- 術前診断し得なかった直腸Gastrointestinal Stromal Tumorの1例
- OP-3-042 TNF-αとIFN-γのアポトーシス誘導機序とp53遺伝子の役割 : ヒト胃癌細胞株を用いた検討
- 樹状細胞の抗原提示能を増強させる腫瘍抗原作製法に関する基礎的検討
- 262 直腸肛門内圧測定から評価した超低位直腸前方切除術後の排便機能について(大腸-9(術後機能障害))
- 149 早期胃癌に対する縮小手術の適応及び術式の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- S1(I)-7 再発・浸潤形式別にみた胃癌治療の工夫(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-211 術後イレウスに対するロングチューブを用いた保存的治療の適応と限界(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 56 大腸 Villous Tumor 18例の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P6-8 超低位前方切除術の適応と成績, 特に術後排便機能と内圧所見から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 19.乳幼児便秘症例の直腸肛門内圧について(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 582 大腸癌に対する微粒子活性炭 (CH40) 吸着 Neocarzinostatin (NCS) の局所投与による大腸リンパ流, および大腸癌補助化学療法の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 149 直腸肛門内圧所見から評価した超低位直腸前方切除例の術後排便機能について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-248 好中球貪食能からみた担癌生体の特徴と手術侵襲の影響について(第41回日本消化器外科学会総会)
- C-103 小児慢性便秘症に対する manometric study と acetylcholinesterase 組織化学の対応について
- 16.直腸肛門反射の伝達経路(特に家兎横切吻合モデルを用いて)(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- 330 Hirschsprung病腸管における壁内神経網の進展様式に関する検討
- 12 胎便性腹膜炎症例の検討 : 特にその治療方針について
- 20.経過を追えた先天性肺葉性気腫の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 4.先天性食道狭窄症の2治験例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 24.Hirschsprung病での肛門管律動波に関する検討 : 直腸癌前方切除術後症例との比較(第16回日本小児消化管内圧研究会)
- 197 無神経節腸管の外来神経分布様式について
- 156 新生児消化管穿孔の検討
- Hirschsprung 病手術症例の検討 : とくに術後排便機能と内圧検査所見について
- 325 直腸癌低位前方切除術後症例の排便機能と内圧学的所見について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 67 直腸肛門反射の刺激伝達経路 : 特に家兎直腸横切吻合モデルを用いた検討
- 77 Hirschsprung病の長期遠隔成績 : 術後10年以上経過例についての検討
- 68 Hirschsprung病症例の肛門管律動波に関する検討 : 直腸癌前方切除術後例との比較
- 35.前仙骨部に発生した横紋筋肉腫の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 44 大腸癌の細胞内核 DNA ploidy pattern と AgNOR からみたリンパ節転移との関連について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 23.電気刺激を用いての直腸肛門反射の検討(直腸肛門(2), 第12回小児消化管内圧研究会記録)
- 34 無神経節腸管壁内 Acetylcholine の定量
- 41 直腸肛門反射の検討 : 電気刺激を併用して
- 32 無神経節腸管壁内Acetylcholineの定量 (第1報)
- CP-4 逆流性食道炎防止機構としてのρ型 Graham 変法吻合手技のポイントとその術中内圧所見(第37回日本消化器外科学会総会)
- 227 残胃癌臨床病理学的検討, 特にリンパ節転移様式と集学的治療について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 37 ステロイドホルモンと宿主免疫活性からみた手術侵襲に伴う転移促進機序について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 398. 胃全摘後の食道胃接合部機能廃絶に対する p 型 Grabam 変法による再建術式の有用性について : 食道内圧所見からの検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 494 胃全摘ないし噴門側切除後の逆流性食道炎に対するρ型 Graham 変法による変更術の有用性について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 493 胃全摘後 Graham 変法再建術における逆流防止機構としての昇圧帯形成の意義について : 100例の手術経験から(第34回日本消化器外科学会総会)
- 537 消化器外科領域における術後紅皮症の4例とその病因に関する1検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 351 胃癌漿膜面浸潤の肉眼分類と組織学的所見(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-33 原発性 linitis plastica 型大腸癌の3例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 460 当科における胆石同時合併胃癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 613 S 因子陽性胃癌の臨床的評価 治癒切除例からの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 557 進行再発癌に対する CDDP 療法の経験(第31回日本消化器外科学会総会)
- 525 興味ある経過を示した直腸肛門部悪性黒色腫の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 9.広範囲腸管切除症例の管理と予後(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 73 大腸癌切除例の予後因子としての癌細胞内核 DNA ploidy pattern と AgNORs の測定意義について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 44. 長期生存総排泄腔外反症で経験した最近の問題点(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- 超音波検査が術前診断に有用であった胆石イレウスの1例
- 351 進行再発胃癌に対する Lentinan を用いた免疫化学療法の効果に関する臨床共同研究 : 特に Prognostic Nutrition Index との関連について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 担癌患者における手術侵襲と生体反応(第39回日消外会総会シンポ1・手術侵襲と生体反応)
- 14.内視鏡下での電気刺激による直腸肛門反射測定法の試み(肛門1 第15回小児消化管内圧研究会)
- 195 新測定法を用いての直腸癌低位前方切除術後患者における直腸 (結腸) 肛門反射についての検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 188 当教室におけるHirschsprung病経験例の検討
- 183 内視鏡下での電気刺激による直腸肛門反射測定法の試み
- 265 胃癌縮小手術時の機能評価を想定した経皮的胃電気活動の測定意義について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 397 胃亜全摘後 Billroth I 法吻合術における逆流性食道炎防止策としての腹部食道縫縮・胃固定術の有用性について : 術中食道内圧測定による検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-118 胃癌における血清CEA陰性で組織 CEA 陽性を示す症例の臨床病理学的悪性度について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝転移合併胃癌に対する手術成績について
- 512. 肝転移合併胃癌に対する手術治療成績について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 218. 胃癌患者における血清 CEA 陽性例と組織中 CEA 陽性例の予後について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 34.先天性直腸狭窄症の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 269 sm 胃癌の臨床病理学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 162 食道・胃接合部胃癌症例の特徴と手術術式について(第40回日本消化器外科学会総会)
- W7-8 肝動注ボートを用いた内因性 LAK 誘導療法と抗腫瘍効果に関する実験的, 臨床的研究(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-B-131 小児消化管縫合不全症例の検討(小腸・大腸 II, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 93 胃癌組織 CEA 陽性細胞の局在様式と血清 CEA 値との関連について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-57 化学療法 (CDDP, MMC, 5-FU) にて著効を示し second look operation にて治癒切除が可能となり5年生存が得られた進行胃癌の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 432 胃癌姑息手術の意義 : 特に免化剤の腹腔内投与および術後併用の効果について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 17. 直腸肛門反射の発現機序に関する実験的研究(第 14 回日本小児外科学会東海地方会)
- 239 直腸肛門反射の発現機序に関する実験的研究
- 先天性直腸狭窄症の1治験例
- W5-4 担癌宿主側要因からみた胃癌の補助免疫療法の再評価(第41回日本消化器外科学会総会)
- 2.先天性腸閉鎖症の術前,術後管理(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- 41 ヒルシュスプルング病根治術後の排便機能と直腸肛門内圧所見について
- III-A-20 Martin手術の有効性について : 実験的検討
- V14-2 器械吻合器を用いた胃全摘後ρ型 Graham変法の経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 84 胃癌所属リンパ節に対する Neocarzinostatin( NCS )及び微粒子活性炭( CH40 )の漿膜下投与の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 35 胃癌患者における血清CA72-4測定の臨床的意義 : 血清CEA, CA19-9との比較(第38回日本消化器外科学会総会)
- 99 噴門部癌切除症例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- III-A-19 Hiruschsprung病と実験的無神経節腸管の電顕的比較検討
- 64 大腸癌術後肝転移に対する周手術期の影響に関する研究(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-123 家兎転移肝腫瘍を用いた肝動注免疫療法の有効性に関する実験的研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- 19 胃癌術前各種パラメータからみた BRM 療法の適応について : 術前血清 IAP 値の有用性(第37回日本消化器外科学会総会)
- 156 先天性腸閉鎖症の検討 : 死亡例を中心として
- 早期胃癌の臨床病理学的検討 : 特に粘膜下浸潤程度について
- 199 長期生存中の総排泄腔外反症例で経験した医学的及び社会生活上の問題とその対策について