スポンサーリンク
岐阜大学第二外科 | 論文
- 示-33 原発性 linitis plastica 型大腸癌の3例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 460 当科における胆石同時合併胃癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 613 S 因子陽性胃癌の臨床的評価 治癒切除例からの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 557 進行再発癌に対する CDDP 療法の経験(第31回日本消化器外科学会総会)
- 155 各種作用細胞より誘導した LAK 細胞の in vivo における抗腫瘍活性について : ラット実験腫瘍を用いた検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 490 小腸原発腫瘍症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌の術後再発症例の検討
- 示-141 膵体尾部欠損症に発生いた膵癌の1手術例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 52 原発性胃悪性リンパ腫の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 477 再発例を中心とした早期胃癌の臨床病理学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 525 興味ある経過を示した直腸肛門部悪性黒色腫の2例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 12.右横隔膜ヘルニアの1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 9.広範囲腸管切除症例の管理と予後(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
- II-206 凍結融解肝組織前感作により誘導される肝再生促進ならびに肝保護効果について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 387 肝細胞増殖機構について : 肝細胞増殖因子 (HGF) によるプロスタグランジン (PG) 産生(第47回日本消化器外科学会総会)
- 321 凍結融解処理肝組織前感作ラット血清中に誘導される増殖促進様因子の肝細胞増殖能とその性格について(肝臓-9(研究,生化学))
- 73 大腸癌切除例の予後因子としての癌細胞内核 DNA ploidy pattern と AgNORs の測定意義について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 422 実験的家兎肝癌凍結手術時の抗癌剤投与 timing について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 178 末期進行癌患者に対する LAK および P-LAK 細胞を用いた Adoptive Immunotherapy (ALT) の経験(第29回日本消化器外科学会総会)
- 708 凍結化学療法に関する実験的検討(第28回日本消化器外科学会総会)