スポンサーリンク
岐阜大学医学部内科学第3講座 | 論文
- II型高脂血症, 血漿VLDL流動性の充進, 及び末梢赤血球の形態異常を伴ったBartter症候群の1例
- 橋本病による若年性甲状腺機能低下症の姉妹例に認められた抗T3, 抗T4自己抗体に関する検討:第2報 合成L-T4治療による影響
- 免疫吸着剤を用いた血清TBGと甲状腺ホルモンとの相互作用の研究:(1) 健常人と妊婦でのTBGとT4のKa値の検討
- 橋本病, 甲状腺機能亢進症における抗甲状腺ホルモン自己抗体の検討
- 抗甲状腺ホルモン抗体産生機序に関する研究4.:アジュバントの抗体産生及び実験的甲状腺炎産生に及ぼす影響
- 抗甲状腺ホルモン抗体産生機序に関する研究 3:家兎thyroglobulin (RTg) を家兎に免疫して得られた抗RTg, 抗甲状腺ホルモン抗体の検討
- FAB-MS法による血中GlycyrrhizinおよびGlycyrrhetin酸の同定
- Radioimmunoassayを用いた限外炉過法による血中遊離コーチゾール, テストステロン, エストラジオールおよびプレドニゾロン濃度の測定とその臨床応用
- 副腎疾患の局在診断 (第II報):Cushing症候群
- Autoimmunity against thyroid hormones:Dianosis, treatment and pathogenesis
- 血清CBGと特異的に結合する免疫吸着剤の作成と, それを用いたCBGとcortisolの相互作用の研究:健常者でのCBGとcortisolのKa値の検討
- A case of primary hyperparathyroidism complicated with acute exacerbation of chronic pancreatitis during pregnancy.
- 副腎疾患の局在診断 (第III報):非機能性副腎皮質腺腫, Weak mineralocorticoids産生副腎癌, 21水酸化酵素欠損症, 褐色細胞腫
- Cushing症候群における耐糖能低下発現機序に関する研究
- 副腎髄質オピオイド受容体に関する研究:II.副腎髄質オピオイド受容体とGTP結合蛋白質の連関
- 副腎髄質オピオイド受容体に関する研究:I. 副腎髄質オピオイド受容体とオピオイドの結合
- 副腎疾患の局在診断 (第I報):対照者副腎CT像と原発性アルドステロン症副腎腺腫の局在診断
- 身体各部の染色体を検索しえた混合型性腺形成不全症の一症例
- Three cases of macroamylasemia.
- 慢性甲状腺炎, empty sella を伴い, 抗下垂体抗体の認められたACTH単独欠損症の1例
スポンサーリンク