スポンサーリンク
岐北総合病院(厚生連) | 論文
- 347. Juxtaglomerular cell tumor(傍糸球体細胞腫)の1例(泌尿器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 344. 尿細胞診で証明されたKi-1陽性リンパ腫の1例(泌尿器V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 74. 尿細胞診における核小体形成体(AgNOR)の診断的意義(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 同時発生した甲状腺髄様癌,濾胞癌の1例
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た顆粒膜細胞腫の1例
- 40.画像解析装置を用いた子宮腟スメアの標準化に関する研究(総合4 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 163 巨大卵巣腫瘍と鑑別が困難で大網原発と推定された滑膜肉腫の1例
- 血管肉腫の2例
- 278. 膀胱上皮内癌におけるBCG膀胱注入療法の尿細胞診所見(泌尿器III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 好酸球性肺炎と思われる2症例
- サルコイドーシス7症例の臨床的検討
- 197 左主気管支閉塞に Nd-YAG レーザー照射を施行した肺カルチノイドの 1 症例(症例 (VIII))
- P-46 急性呼吸不全をきたした好酸球性肺炎の 1 例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 乳腺細胞診におけるNORの画像解析
- ヒト肺大細胞癌からの糖蛋白CA 54/61産生性培養細胞株の樹立
- 252.血管肉腫の二例(軟部腫瘍 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 68. 心タンポナーデを呈した縦隔胎児性癌の一例(第15群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- IBL(Immunoblastic lymphadenopathy)様T細胞リンパ腫3症例の細胞学的検討
- 198. ヒト脳腫瘍の悪性度とフローサイトメトリによる解析の相関性(総合18 神経その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 119. 単純ヘルペスウイルスによると思われる成人呼吸促迫症候群の診断に気管支洗浄液の細胞診が有用であった一症例(呼吸器II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)