スポンサーリンク
岐北総合病院(厚生連) | 論文
- 423 日本と中国の肺癌発生における組織型と年齢分布の差異に関する検討
- 122 乳腺穿刺吸引細胞診における細胞異型度分類(Grade分類)の試み
- 31 岐阜県立健康管理院の閉院にあたり、子宮がん検診における22年間の成績
- 69 乳腺間質肉腫の1例
- 177 乳腺原発Neuroendocrine carcinomaの1例
- 127 乳腺外来における速迅細胞診の試み
- GST-πと肺癌患者における化学療法効果(CDDP+VP16)との関連性について : 抗癌剤感受性耐性
- 210. IBL様T細胞リンパ腫の2症例(リンパ・血液II)
- 109.乳腺細胞診におけるAg_NORの画像解析(乳腺 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 93.後腹膜腫瘍穿刺吸引細胞診で判定因難であった神経原性腫瘍の一例(総合9 : 神経(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 肺アスペルギローマの診断に細胞診が有用であった3症例
- 130.脾臓原発の悪性リンパ種の一例(総合18 : リンパ腫・他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 顕微画像解析法によるDNA定量と癌診断 (顕微蛍光測光法のあらたな進展)
- ラIV-7.フローサイトメトリによるモノクローナル抗体5E8に対する抗原の測定(モノクローナル抗体, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 209 早期肺癌細胞の定量的解析について
- 101. 乳癌のホルモンレセプターと細胞異型及びPAS染色についての検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- IBL様T細胞リンパ腫の2症例 : 細胞診標本における免疫染色の有用性
- 268.診断に苦慮した転移性肺癌と思われた肺カルチノイドの一剖検例 : 呼吸器X
- 単純ヘルペスウイルスによると思われる成人呼吸促迫症候群の診断に気管支洗浄液の細胞診が有用であった1症例
- 診断に苦慮した子宮カルチノイド腫瘍の肺転移の一剖検例