スポンサーリンク
山梨大学大学院教育学研究科 | 論文
- 身近な野草に関する小・中学校教員志望学生の直接経験や知識に関する調査--理科教科書に掲載されている野草の写真を活用して
- 1L-03 天文教育に関する基礎的研究(その15) : 「走ると月が"後からついてくる"」ことに関する子どもの認識状態について(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 1J-02 天文教育に関する基礎的研究 (その6) : 理科教科書における太陽の描画表現再考(地学教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- A07 天文教育に関する基礎的研究(その3) : "光源としての太陽"に対する認識状態の分析(教員志望学生を中心にして)(日本理科教育学会第44回関東支部大会)
- 1J-12 天文教育に関する基礎的研究(その1) : "光源としての太陽"に対する教員志望学生の認識状態について(地学教材・教育法,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 自らの成長を実感させる道徳授業の実践 : OPP シートを活用した複数時間の関連を図った指導を通して
- 中学生対象講座型ものづくり学習教室によるキャリア教育活動
- 「幾度図形」をモチーフにした基礎デザイン教育の実践例について
- 2M-10 粒子概念に関する基礎的研究(その3) : 教科書中にみる用語の多様な概念規定について(一般研究発表(口頭発表))
- 2L-08 物理に関する評価問題の検討(その1) : The Physics Teacher誌"Figuring Physics"の概要(一般研究発表(口頭発表))
- B2-03 粒子概念に関する基礎的研究(その2) : 用語に対する教員志望学生の認識状態について(セッションB2,日本理科教育学会第48回関東支部大会)
- B2-01 天文教育に関する基礎的研究(その20) : 天文学的距離に対する学習指導プログラムの提案(セッションB2,日本理科教育学会第48回関東支部大会)
- 小学校理科教員の養成と研修の在り方を考える
- 理科で育てる科学的な見方や考え方
- 多様な考えを生み出す課題を用いた数学的な考え方の評価(第III編 平成19年度数学教育学修士論文要約)
- ネットワークを利用した遠隔計測・制御教材
- PICNICを用いた遠隔計測,制御教材
- 観察的評価法による幼児の基本的動作様式の発達
- 日常生活場面で比例を活用する学習指導
- 1K-02 OPPシートを活用した高次の学力の育成に関する研究 : 高校「生物I」の実践を通じて(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))