スポンサーリンク
山形大学医学部精神神経科 | 論文
- 反復性うつ病が先行したLewy小体型痴呆の1例
- 20.局所脳血流低下を示した妄想性障害, 身体型と疼痛性障害の合併例(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- Lithium 反応性・非反応性双極性感情障害と inotisol 1,4,5-trisphosphate type-1 受容体 ligand 結合部位の sequence に関する研究
- 9.山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害者の予後調査について(その1)(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 在宅高齢者における大うつ病の有病率
- D-2-15 山形大学医学部精神科神経科を受診した摂食障害者の予後調査について(その1)(摂食障害)
- 15.思春期以前に発症した神経性食欲不振症の3例(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.食行動と両親の養育態度について : Parental Bonding Instrumentを用いて(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 17.看護者の頭痛とストレスコーピング(第2報)(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 低年齢の摂食障害の母子入院治療について(摂食障害への治療的対応-治療環境をめぐって)
- 12.頭痛ストレスコーピングの関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 7.一般青年女子における摂食行動と養育環境の関連について(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIG-17 頭痛とストレスとの関連について(第2報)(メンタルヘルス・その他)
- IC-10 摂食障害と両親の養育態度について : Parental Bonding Instrumentを用いて(摂食障害II)
- II-F-47 看護者の頭痛とストレスとの関連について(看護・その他)
- II-F-41 思春期の「心因性視力障害」について(その2) : 追跡調査の結果を中心に(小児・思春期I)
- I-D-6 児童思春期の「心因性視力障害」患者の再受診例について(小児II)
- IG-19 中学生のコーピング・スタイルとメンタル・ヘルスに関する研究(小児(I))
- 4.がん患者の譫妄の要因に関する検討 : モルヒネ投与との関連について(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- C-12-75 思春期の神経症患者における攻撃性と自律神経機能に関する研究(小児・思春期)