スポンサーリンク
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 | 論文
- 当科における心因性難聴症例の検討
- 当院における新生児聴覚スクリーニングの現状
- 巨大 Zenker 憩室手術例
- 開眼,固視による前庭性眼振への抑制効果検査の診断的意義Caloric pattern testについて
- 頭蓋内顔面神経磁気刺激検査による末梢性顔面神経麻痺患者の早期予後診断(第二報)
- サルコイドーシスによる顔面神経麻痺の1例 : 磁気刺激誘発筋電図による検討
- P074 スギ花粉症患者の眼鼻以外の症状に関する検討(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S1-4 D-β-Aspを特異的に認識する抗体を用いた扁桃等耳鼻科領域組織の免疫組織化学的検討(キラリティから見た新しい生命科学の展開,シンポジウム1,第37回学術講演会講演要旨集)
- ヘリカルCTが有用であった頸部木片異物例
- 眼部悪性腫瘍の耳下腺・頸部転移に対する外科的治療
- 頭頸部癌遊離再建症例における術後早期離床の影響と効果
- 舌弁後方移動術による再建を行った舌根部腺様嚢胞癌症例
- EBウイルス性扁桃炎に併発した小脳失調の一例
- O68-1 IgG4関連硬化性疾患患者におけるペリオスチンおよびTGF-betaの発現(IgG4,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 当科における頭頸部癌遊離再建症例の術後急性期管理の変遷:耳鼻咽喉・頭頸部外科病棟における術後管理の有用性
- Audiometry results after tympanoplasty with and without mastoidectomy.
- 56 頭蓋内病変に起因した耳鳴症例の検討
- めまい診断におけるMRI検査の役割
- MS9-6 花粉症に伴う副鼻腔炎の病態とクラリスロマイシン併用療法の可能性(MS9 副鼻腔炎とアスピリン喘息,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- D-β-Aspを特異的に認識する抗体を用いた扁桃等耳鼻科領域組織の免疫組織化学的検討(第37回学術講演会シンポジウム「キラリティから見た新しい生命科学の展開」より)