スポンサーリンク
山形大・農 | 論文
- C-19 Thermoanaerobacter属好熱性細菌分離菌株のアミラーゼ生産(生理・増殖,口頭発表)
- ラットにおける酸化ストレスに対するマルビンの防御効果の検討 : 食品
- J219 2種作物の混作と栽植密度が害虫と天敵の種間相互作用に及ぼす影響
- A222 2種の餌の世代内及び世代間での違いがナナホシの生存と発育に及ぼす影響(一般講演)
- F114 野外での2種の捕食性テントウムシ幼虫個体数の消失要因について(生態学 行動学)
- A318 3種の捕食性テントウムシ類の産卵様式と卵のとも食い(生態学・発生予察・被害解析)
- 水田のクモ類個体群に対する餌密度の影響(一般講演)
- 77 ニガクリタケ(Naematoloma fasciculare)に含まれる植物生長抑制物質,fasciculol類の構造
- 42.ヤマノイモのアブシジン酸代謝酵素遺伝子の発現解析(口頭発表)
- 29. ヤマノイモ属のアブシジン酸8'位水酸化酵素遺伝子(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 53. ヤマノイモのアブシジン酸8'位水酸化酵素遺伝子のクローニング
- フシコクシン生合成に関与する新奇なジテルペン環化酵素
- ファイトアレキシン生合成とその制御 (植物における環境と生物ストレスに対する応答) -- (植物と微生物および昆虫との相互作用)
- ジテルペン環化酵素
- Stemphylium botryosum D302の生産するアブシジン酸関連の発芽阻害物質について : 有機化学・天然物化学
- 15 アルミニウムストレスと幼植物体内養分ホメオスタシス : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(28)(東北支部講演会)
- 9-30 根端由来プロトプラストのAl吸収キネティクスとAl耐性品種間差の関連 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(31)(9.植物の無機栄養)
- 19 アルミニウム過剰害初期特異応答のFDA-PI染色法による解明 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(26)(東北支部講演要旨)
- 10-11 根端原形質膜のAlイオンへの反応性とAl耐性種間差の関連 : アルミニウム過剰条件に対する抵抗性の比較(27)(10.植物の無機栄養・代謝)
- 5 イネ短銀坊主における矮性発現とジベレリン生合成