スポンサーリンク
山口大農 | 論文
- 灰色かび病菌プロサイミドン耐性変異株のin vitro淘汰
- ニンニクのモザイク病に関する研究-2-汁液接種によるウイルス検定における数種の要因について
- ニンニクのモザイク病に関する研究-1-病原ウイルス
- トマトから分離されるTMVの系統分化に関する研究-2-静岡県焼津市に発生した黄色モザイク症状を生じるTMV
- (251) 接木による抵抗性品種へのTMVの感染とウイルスの変異に関する研究 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 8-1 外生菌根菌感染クロマツの耐塩性について(8.共生)
- (6) 細胞外分泌型ヤマイモキチナーゼ遺伝子導入によるイチゴのうどんこ病抵抗性増強 (平成10年度九州部会)
- 2-6 植物炭化物の酸化分解による腐植酸への変化に関するexperimental pedology(2.土壌有機・無機化学)
- (262) トマト黄化えそウイルス普通系統(TSWV-O)によるキクえそ病(新称) (日本植物病理大会)
- (302) メロンに発生したスリップス伝搬性の黄化えそ病 (仮称) (日本植物病理学会大会)
- キノヘモプロテイン・アルコール脱水素酵素の電気化学・分光学特性
- 2-19 土壌のアミノ酸に関する研究(第5報)(2 土壌有機および無機成分)
- (30) ナシ黒斑病菌の代謝毒素アルテニンの単離 (昭和40年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 2-19 小野湖(ダム湖)の水質および底質の特徴(2.土壌有機・無機化学)
- (264) キク微斑ウイルスの英名をtomato aspermy virusとすることについて (日本植物病理大会)
- PA-03 山口県小野地区茶園土壌における硝酸化成の特徴(農耕地生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 宇部市小野地区茶園土壌における硝酸化成のNH_3依存性(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 3. 土壌中における植物炭化物の役割とその機能(陸域生態環境での土壌有機成分の役割とその機能)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- (121) イメージスキャナー利用によるトウモロコシ南方さび病抵抗性の幼苗検定 (日本植物病理大会)
- 情報化学物質として機能する植物揮発性成分の合成と制御 (特集 植物が放つ揮発性物質を介した動植物の相互作用--その生態機能と誘導のメカニズム)