スポンサーリンク
山口大学農学部附属農場 | 論文
- 燐酸石膏による強酸性黒ボク土の下層土改良
- 陸稲根における根冠の形態と走向角
- 60 陸稲の深根が有する生理・生態的特徴 : I.プロフィル要素根とその他の根群の走向角
- 非アロフェン質黒ボク草地における土壌酸性の経年変化と牧草収量および塩基吸収量
- 25 イネ穂重型系統の物質生産特性に関する研究 : 1. 子実生産特性
- 90 コブノメイガ幼虫に食害を受けたイネ葉の光合成・呼吸特性
- シンビジウムのPLB外部組織の培養によるPLBと苗条の形成
- シンビジウムのPLB内部組織の培養による不定胚の形成
- 根圏の低酸素ストレスに曝されたダイズの蒸散速度は高二酸化炭素濃度によってさらに抑制される
- 根圏の気相環境がダイズ根系の通導性に及ぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 8-34 石膏類特にリン酸石膏の農業的利用に関する研究 : 第2報 ジャガイモに対する施用効果(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- ササゲとトマトにおける大気湿度, 根切除, 根系加圧に対する根の通導コンダクタンスの反応
- 開花後に過湿土壌ストレスを受けたコムギ子実の内部微細構造 : 走査顕微鏡による観察
- 茎立期および開花期の過湿土壌ストレスがコムギの枯れ上がりや子実生長に及ぼす影響
- 穂肥の増施による春まさり型栽培が裸麦品種トヨノカゼの収量および乾物生産特性に及ぼす影響
- 日本芝茎頂からのカルス誘導と植物体再生
- コムギ品種ハルユタカとダイチノミノリにおける開花期後の過湿土壌ストレスが子実の登熟におよぼす影響
- 開花期前後に受けた過湿ストレスは登熟期の地上部と根系の発育や生理にも影響する
- 穂肥の増施による春まさり型栽培が裸麦品種トヨノカゼの窒素代謝に及ぼす影響
- 粒数制限と葉身除去が山口と北海道で栽培した九州育成コムギ品種ダイチノミノリと北海道育成コムギ品種ハルユタカのF_2粒の粒重に及ぼす影響