スポンサーリンク
山口大学農学部生物資源環境科学科 | 論文
- 山口県における台風による風水害被害度の評価
- 日本産シロアリ類の分類の現状
- シロアリの多様性をはかる
- J318 コウグンシロアリ兵蟻の"囲い込み"フェロモン
- J317 コウグンシロアリHospitalitermes bicolorの道しるべフェロモンの探索
- I217 コウグンシロアリ兵蟻の"囲い込み"フェロモン(一般講演)
- B227 標高1000m以上に位置するタイ国立公園4カ所におけるシロアリの多様性(生活史 分布)
- H208 異なる花粉がタイリクヒメハナカメムシの発育に及ぼす影響(一般講演)
- E219 植物の違いがタイリクヒメハナカメムシの産卵に及ぼす影響(防除法 害虫管理 IPM)
- D219 日本、東アジア、太平洋地域産昆虫種情報データベース、KONCHUおよびMOKUROKUのインターネットでの公開(分類学・系統学・進化学)
- B315 イエシロアリのアクアポリンcDNAのクローニング
- 九州地域における冬季の気象特性による地域区分と夜間冷却の特徴 : GISを用いた解析
- 25 土壌侵食防止、緑化被覆資材に関する研究(2) : 植生および土壌侵食防止に及ぼす菌根菌接種の影響(関西支部講演要旨)
- 共生微生物の植生回復技術への適用 : (I)外生菌根菌の活用
- 126 水分ストレスがイネとダイズの蒸散速度と葉温に及ぼす影響
- キチンの土壌施用がイネの生育および収量に及ぼす影響
- 気象災害画像データベースの構築と公開
- D225 オオカマキリにおける絶食期間の発育に与える影響
- 8-4 雲仙普賢岳火砕流跡地での接種アーバスキュラー菌根菌の定着と植生回復(8.共生)
- 霜害発生予察のための50mメッシュ地形情報を用いた局地的冷却現象の解析