スポンサーリンク
山口大学医学部附属病院総合治療センター | 論文
- 6.感染性心内膜炎手術症例の周術期管理(第19回山口県集中治療研究会)
- 16.感染性心内膜炎手術症例の周術期管理
- 5.帝王切開術中,児娩出前にアナフィラキシーショックを発症した1例(セッション2,第24回山口県集中治療研究会)
- 帝王切開術と脳動脈瘤クリッピング術を同時に行った2症例の麻酔経験
- 4. 脂肪塞栓症候群に対して集学的治療で良好な経過をたどった一例(セッション2, 第23回山口県集中治療研究会)
- 3. 頚部腫瘍による気管狭窄および上大静脈症候群に対するステント留置術症例の管理(第21回山口県集中治療研究会)
- 客観的臨床能力試験での医療面接における評価の差の問題について
- 低体温療法を併用して治療したエンテロウイルス脳幹脳炎の1救命例
- 14.胸・腹水のコントロールに難渋したCrow-Fukase症候群の一例(第20回山口県集中治療研究会)
- 4.イレウス管が原因と考えられる腸重積の1例(第20回山口県集中治療研究会)
- 2.ランビック自動尿量計の開発(第20回山口県集中治療研究会)
- 23. 総合治療センターの実習前後における多臓器不全終末期医療に対する学生の意識調査
- 医学部5年生における臨床講座の筆記試験とOSCEの成績に関する検討
- 8.重症感染症に伴う血球貪食症候群に関する検討(第19回山口県集中治療研究会)
- 14.SIRS症例と内科的黄疸の検討
- 人の死に関する医学部新入生の認識について -他学部学生との比較から-
- 急性腎不全を合併した発作性夜間血色素尿症の1症例
- ICUで診療した諸疾患群における救命効果と医療介入度の対比
- 地域総合病院における入院診療機能 : プライマリ・ケア国際分類を用いての分析
- 院外にて心停止を起こした急性心筋梗塞の検討