スポンサーリンク
山口大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 25. 妊娠頸癌の細胞学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 54. TA-4陽性細胞の検討(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 23.腟スメアで推測し得た子宮頸部絨毛癌例(B群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 230 先天性横隔膜ヘルニアにおける短期予後因子の検討
- 210 子宮内虚血・低酸素が胎仔脳内血管調節因子に与える影響について
- P-160 家族性多嚢胞腎(Potter Type 2a:Multicystic kidney)の2家系
- P-219 子宮腫瘍におけるカラードプラ, パワードプラおよびパルスドプラによる血流所見
- カラードプラ法及びパワードプラ法による子宮肉腫と子宮筋腫の所見
- P-241 CGH(Comparative Genomic Hybridization)法による子宮体部上皮性腫瘍の臨床病理学的評価
- 15 asymmetric semi-nested RT-PCR によるSCCA mRNA の定量とその臨床利用
- 14 蛋白分解酵素との反応を利用したSCC抗原遺伝子SCCA1およびSCCA2の発現蛋白の解析
- CGHおよびLSC法を組み合わせた卵巣癌のシスプラチン耐性機構の解明に関する研究
- 教育・用語委員会
- P-31 電気泳動法を利用した扁平上皮癌関連蛋白SCC抗原と蛋白分解酵素との相互作用の解析
- 73. 頚癌手術後の尿管瘻に対する尿路再建術についての検討
- 296 Syndecan-1過剰発現の移植腫瘍形成能に及ぼす影響
- 心室中隔欠損症における胎児循環動態に関する検討 : 心腔内血流動態を中心に
- 236 妊娠ラットの黄体機能に及ぼすコルチコステロンの影響
- 外来診療におけるコンピュ-タの利用 (産婦人科医のためのマイクロコンピュ-タのABC)
- (4)双胎間輸血症候群における胎児血行動態に基づいた治療戦略(講演要旨,第59回シンポジウム2「多胎妊娠の予防と管理」)