スポンサーリンク
小山高専物質工学科 | 論文
- P-14 PICマイコンを利用した振動推進式ライントレーサの開発と性能((7)教材の開発,ポスター発表論文)
- 高等専門学校の専門学科における担任の仕事と工学教育での役割 : 物質工学科の場合を例に
- 分析化学実験指導を目的としたe-Learning補助教材作成の取り組み
- 小学生を対象とした地域貢献活動のあり方(一般投稿報告)
- 小山高専物質工学科e-Learning補助教材に対するアンケート調査
- ゾルーゲル法による球状シリカ微粒子の作製
- 化学科専門委員の公開実験に参加した学生達へのアンケート調査
- 4-210 専攻科と学士とJABEEの関係 : 問題点とこれから(口頭発表論文,(15)体系的教育課程の構成)
- 31 生体分子におけるホモキラルとヘテロキラル(一般講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- 9-104 ファカルティ・ディベロップメントの形と実効についての考察((15)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 今, 日本で重視されるべき工学・技術教育
- 4-224 学修単位科目としての学生実験 : 物質工学系学科での実施と問題点((4)実践・実技-VI)
- 27 アスパラギンとポリペプチドのホモキラリティー(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- 2-223 研究,教育スキル,社会的ニーズとFDとの関係について((16)ファカルティ・デベロップメント)
- (367)従来型教育評価とJABEE型教育評価の比較(セッション108 技術者教育認定関連(JABEE)II)
- 高等専門学校における化学教育法の開発
- 4 縮合剤存在下でのアミノ酸又はペプチドの立体特異的縮合反応
- 小山高専の学校行事における化学実験と展示の中等教育への効果
- 36 高速液体クロマトグラフィー分析の学生実験への利用 : ミクロカラムを用いた高速化(教育システムB(実験・設計製図など)IV,第9セッション)
- 3GA-13 折り紙を使ったアミノ酸・ペプチドの分子モデル