スポンサーリンク
小倉記念病院(社保) | 論文
- 103 卵黄嚢腫瘍の一手術例
- 222 卵巣皮様嚢腫に発生した悪性黒色腫の一例
- 集検で経験した子宮頸部上皮内腺癌と子宮頸部微小浸潤腺癌の細胞像の検討
- 腎細胞癌との鑑別が困難であった多発性の異型オンコサイトーマの一症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器I
- 当協会の集団検診で発見された子宮頸部上皮内腺癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部II
- 171.浸潤牲乳管癌と非浸潤性小葉癌の共存例 : 乳腺VI
- 17.集検で腺異形成と判定した閉経婦人の子宮頸部微小浸潤腺癌の一例 : 子宮頸部V
- エルゴノヴィン負荷による狭心症例の冠動脈緊張度の研究 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 諸種弁膜疾患における運動負荷時の血行動態の変化について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 心筋梗塞に於ける急性期及び慢性期の血行動態の検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 113)原発性肺高血圧症の5例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 22)陳旧性心筋梗塞症における冠痙攣 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 14)心筋梗塞症における冠動脈病変と左窒駆出率との関連について : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 10)下壁梗塞における右室asynergyの検討 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 36) PTCA非施行血管の冠動脈病変進行についての検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 33) PTCAの短期的予後 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 32) PTCA後のトレッドミルによる運動耐容量の検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 29) 多枝疾患におけるPTCAの検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 27) 冠動脈, 左室造影所見と心筋梗塞の長期予後に関する検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- インターベンション治療の現状と展望--PCIからglobal vascular interventionへ (特集 バスキュラーインターベンション--冠動脈から全身血管へ)