スポンサーリンク
富山県立大学短期大学部 | 論文
- アンケート調査による水田用調整池の容量設計
- 水利権からみた富山県の農業用水
- 潅漑用調整池容量の算定法
- 貯留時間による調整池容量の検討 : 調整池とパイプラインによる水田潅漑システムの研究(IV)
- 調整池の水収支の特性 : 調整池とパイプラインによる水田潅漑システムの研究(III)
- バラ切り花生産用温室の最適利用に関する研究(その2)
- 廃棄物処分場浸出水の環境影響および処理性
- 短期大学の現状と課題
- 流況の安定化に寄与する流域貯留量評価
- 農地造成に伴う洪水流出特性の変化
- 22. 糸状菌のアブシシン酸生合成経路-イオニリデンエタンを経由する新しい直接経路
- 糸状菌のアブシシン酸生合成経路 : 新しい直接経路の可能性(第37回大会研究発表抄録)
- 18 糸状菌のアブシシン酸生合成経路-新しい直接経路の可能性
- 植物はアブシシン酸を非メバロン酸経路で,糸状菌はメバロン酸経路で生合成する
- 24.アブシシン酸生産糸状菌におけるカロテノイドの存在(第36回大会研究発表抄録)
- 24 アブシシン酸生産糸状菌におけるカロテノイドの存在
- 2E1040 立山における霧水・降水化学とエアロゾル粒子個数濃度の観測(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 2E1006 立山と富山市の酸性雨観測データから推定する富山市上空の酸性物質の挙動(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 16 積雪下に成育する野菜・山菜の生体機能調節物質(中部支部講演会)
- 融雪水の高機能性に関する研究--ラットの消化率におよぼす影響