スポンサーリンク
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座 | 論文
- 〓血と関節リウマチとの関連性について : 桂枝茯苓丸による治療を介して(24膠原病・リウマチ, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 149 MTX投与中に肺結核を発症した関節リウマチに和漢薬治療が奏効した一例(31 膠原病・免疫疾患(1))
- 166 吃逆に対する漢方治療の有効性の検討(38 消化器(4))
- 127 〓活勝湿湯が奏効した関節リウマチの3例(29 リウマチ(1))
- P-69 慢性関節リウマチと〓血との関連性 : 5年後の検討
- P-64 Type II コラーゲン誘導性関節炎に対する「補中益気湯」の有効性と免疫調節作用の検討
- P-63 慢性関節リウマチモデルマウスに対する粉防已の免疫調節作用の解析 : B細胞の活性化に対する影響
- MS-II-1 慢性関節リウマチと〓血との関連性 : 5年後の検討
- 富山オリジナルブランド配置薬の生活習慣病モデル動物に対する効果
- IFNβと麻黄湯の併用によるインターフェロンリバウンド療法を行った1例
- 漢方生薬処方の調剤技術料に関する検討 : 社団法人日本東洋医学会・生薬に関する保険問題調査会報告
- 017 無症候性脳梗塞患者の血液レオロジーに対する当帰芍薬散の効果 : 血液レオロジー学的観点による適応病態の検討(04 病態(現代医学)(2))
- 煎出時における生薬の吸水量に関する検討
- 座談会 漢方治療の現場から(11)呼吸器疾患の漢方治療(2)
- 座談会 漢方治療の現場から(11)呼吸器疾患の漢方治療(1)
- 分消湯が奏効した巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群の一症例
- インターフェロン製剤による疑似太陽病(実証)とその脈候について
- 069 リンパ球幼若化試験陽性のため漢方薬による肝障害が疑われた自己免疫性肝疾患の2例
- 041 慢性喘息患者における麦味地黄丸料証と八味地黄丸証の鑑別に関する検討
- 066 麻黄附子細辛湯が有効であった高齢者の2例(14 精神・心理(4))