スポンサーリンク
富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座 | 論文
- 強直性脊椎炎に対する烏頭剤の使用経験
- II-A-8 脳血管性痴呆に対する釣藤散の臨床効果 : プラセボを対照とした封筒法による比較試験
- 新たに創案された富山オリジナルブランド配置薬処方の活性酸素種消去活性および神経細胞保護作用の検討
- Diabetic Foot(糖尿病性足病変)に対する帰耆建中湯加味方の使用経験
- Effect of Kampo treatment on chronic viral hepatitis on the basis of traditional diagnosis
- 慢性肝炎に対する和漢薬随証治療の効果
- 2. 鼻炎の漢方治療における「裏」の重要性について
- A case of rheumatoid arthritis with a decrease in the serum concentration of soluble CD23 by traditional herbal medicine
- Effect of Kampo treatment on chronic viral hepatitis on the basis of traditional diagnosis
- 30B-04 マウス脳内モノアミン関連物質に及ぼす加味逍遥散の影響
- 血液生化学検査所見と漢方医学的腹候の関連性に関する検討
- ウイルス性心筋炎に対する免疫グロブリン療法 : 母子感染看護の視点から
- 156 強直性脊椎炎に対する鳥頭剤の使用経験(32 膠原病・免疫疾患(2))
- 084 清暑益気湯(医学六要)が奏効した気管支喘息の三症例(18 呼吸器)
- B-015(30) 麻黄湯の神経・内分泌・免疫系相互連関に対する影響についての検討
- 207 黄耆建中湯が有効であった尋常性〓瘡の2例(47 皮膚科)
- 漢方薬による肝障害報告の再検討 : リンパ球幼若化試験偽陽性の問題と関連して
- 漢方薬に対するリンパ球幼若化試験偽陽性のため診断に苦慮した自己免疫性肝疾患の2例
- Effects of Choto-san (Diao-Teng-San) on microcirculation of bulbar conjunctiva and hemorheological factors in patients with asymptomatic cerebral infarction
- 039 延年半夏湯が奏功した肩こりの三例