スポンサーリンク
富士製鉄(株)中央研究所 | 論文
- 鋼材の歪制御低サイクル疲労強度推定に関する研究(第1報)
- 22 高張力鋼の歪制御低サイクル疲労挙動に関する研究
- 98 高炭素帶鋼の簡易脱炭防止法(第 49 回講演大会講演大要)
- α鉄の機械的性質におよぼす AIN 析出の効果
- 240 α鉄の延性及び加工硬化について : α鉄の機械的性質に及ぼす AlN 析出の効果 II(低炭素鋼・腐食表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 自溶性焼結鉱の高炉炉頂付近における粉化について
- 25 自溶性焼結鉱の組織の形成機構について : 自溶性焼結鉱の基礎研究 V(高炉一般・焼結・化学工学, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 70 ペレットの還元過程におけるふくれについて(製銑反応・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 19 高炉々頂部における焼結鉱の粉化について(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 188 α鉄の機械的性質に及ぼす AlN 析出の効果(純鉄・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 走査型電子顕微鏡による鋼の低サイクル疲労破面の観察
- 突合せ溶接継手の疲れき裂発生点に関する一考察
- 118 高張力鋼板の人工欠陥(ラミネーション)が疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 132 高張力鋼板のラミネーションが疲労強度におよぼす影響 : 鋼板にあらわれる欠陥の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 216 フェライト+パーライト鋼の短時間高温引張性質におよぼす添加元素の影響について(高温強度・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- (29) 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性について
- 非破壊検査法による鋼材の材質判定法について
- (20) 鋼板のラミネーションの溶接性に及ぼす影響について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 鋼の結晶粒度におよぼすニオブならびにタンタルの影響
- 292 走査型電子顕微鏡による低サイクル疲労破面の観察(疲労・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク