スポンサーリンク
宮崎大学教育学部 | 論文
- 不登校の状態に応じた家庭の対応と学校の指導についての検討
- 実験結果に対する考察能力に関する研究(2) : 簡単な物理実験について
- 3D03 水の温まり方についての観察・実験
- 3D02 習得した知識・技術の応用力に関する研究(2) : 学生による物の温まり方の追究について
- 3D01 習得した知識・技術の応用力に関する研究(1) : 固体の密度測定のバラツキを小さくする工夫
- 29-3A1 観察・実験結果に対する追究について : 身近な自然現象について
- 実験結果に対する考察能力に関する研究(1) : 大学の初等物理実験について
- 理科授業におけるネットワーク利用の可能性(2) : 共感・共創活動への扉
- コンピュータ通信を利用した大学間共同研究授業の開発 : 簡単な物理実験の試み
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発 : 実験・観察の共有授業の試み
- 実験結果に対する追求能力に関する研究 : 追求のために有効な実験
- 理科授業におけるネットワーク利用の可能性
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発 : 実験・観察の共有授業の試み
- ギーゼッケの『教育の終焉』に見る世代関係としての「教育的関係」の変容
- A mesoscale analysis of extratropical cyclone-associated tornado outbreak in Kyushu Island on 28 November 1991
- Studies on the effects of volcanic eruptions on the climatic variations : part 1 : the influences of the eruptions of El Chichon volcano in 1982 on the air temperature over Japan
- 秋好中宮論 : その機能的側面についての考察
- 生徒の認知処理様式の特性を生かした図形移動の指導方略に関する研究
- 障害者スポーツ科学の社会的課題への貢献
- 潜在連合テスト(IAT)を用いた潜在的シャイネス測定の試み